"癖"がつく2文字の言葉

"癖"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉嗜癖
読みしへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理的、肉体的に習慣性のあるものに対する依存症(特にアルコールや麻薬など)

(2)being abnormally tolerant to and dependent on something that is psychologically or physically habit-forming (especially alcohol or narcotic drugs)

さらに詳しく


言葉奇癖
読みきへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奇妙な態度や習慣

(2)奇妙で型にはまっていない振る舞い

(3)strange and unconventional behavior

(4)a strange attitude or habit

さらに詳しく


言葉性癖
読みせいへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まれながらの傾向

(2)特にある選択肢を他の選択肢より好むという精神的な意向

(3)個人に特有で独特な行動上の特質

(4)何かをする傾向

(5)その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体

さらに詳しく


言葉悪癖
読みあくへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信念や行動に対する不合理だが抑え難い動機

(2)an irrational but irresistible motive for a belief or action

さらに詳しく


言葉潔癖
読みけっぺき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)清潔に極端に関心を持つさま

(2)気難しいさま

(3)慎重に細部への注意を払うさま

(4)依存の価値がある

(5)hard to please

さらに詳しく


言葉癇癖
読みかんぺき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短気で癇癪を起こす気持ち

(2)抑制できない怒りを示す気質

(3)an irritable petulant feeling

(4)a disposition to exhibit uncontrolled anger; "his temper was well known to all his employees"

さらに詳しく


言葉盗癖
読みとうへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済的動機なしの衝動的な窃盗

(2)an irresistible impulse to steal in the absence of any economic motive

さらに詳しく


言葉習癖
読みしゅうへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活動や行動の習慣的な様式

(2)a customary way of operation or behavior; "it is their practice to give annual raises"; "they changed their dietary pattern"

さらに詳しく


言葉足癖
読みあしくせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩き方

(2)manner of walking

(3)manner of walking; "he had a funny walk"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]