"症"で終わる言葉
"症"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 水症 |
---|---|
読み | みずしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細胞、組織、または漿膜腔内に水状液が過剰に蓄積することによる腫脹
(2)swelling from excessive accumulation of watery fluid in cells, tissues, or serous cavities
言葉 | 炎症 |
---|---|
読み | えんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)損傷あるいは刺激に対する生体組織の反応
(2)痛みと腫れ、赤み、熱を生じる
(3)characterized by pain and swelling and redness and heat
(4)a response of body tissues to injury or irritation; characterized by pain and swelling and redness and heat
言葉 | 炎症 |
---|---|
読み | えんしょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 癇症 |
---|---|
読み | かんしょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)容易にいらだつまたはいらいらさせられる
(2)easily irritated or annoyed
(3)easily irritated or annoyed; "an incorrigibly fractious young man"; "not the least nettlesome of his countrymen"
言葉 | 癇症 |
---|---|
読み | かんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)抑制できない怒りを示す気質
(2)憤慨した怒りの感じ
(3)短気で癇癪を起こす気持ち
(4)an irritable petulant feeling
(5)a feeling of resentful anger
言葉 | 脳症 |
---|---|
読み | のうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鬱症 |
---|---|
読み | うつしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態
(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態
(3)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention
(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity
言葉 | 下痢症 |
---|---|
読み | げりしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頻繁で水っぽい排便
(2)感染症、食中毒、大腸炎、あるいは胃腸腫瘍の症状かもしれない
(3)frequent and watery bowel movements; can be a symptom of infection or food poisoning or colitis or a gastrointestinal tumor
言葉 | 不妊症 |
---|---|
読み | ふにんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男の中で妊娠させることができない
(2)子孫を産むことができない状態
(3)女性の中で宿すことができない
(4)なんら価値のあるものを産出しない状況
(5)in a man it is an inability to impregnate
言葉 | 不応症 |
---|---|
読み | ふおうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)無反応である性質
(2)反応しないこと
(3)人々の質として、すばやく反応しない、人または事象に対する感情の欠落
(4)the quality of being unresponsive
(5)the quality of being unresponsive; not reacting; as a quality of people, it is marked by a failure to respond quickly or with emotion to people or events; "she began to recover from her numb unresponsiveness after the accident"; "in an instant all the deadness and withdrawal were wiped away"
言葉 | 不眠症 |
---|---|
読み | ふみんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)眠れない(あるいは、眠ろうとしない)一時的な状況
(2)眠れないこと
(3)慢性の不眠
(4)an inability to sleep
(5)a temporary state in which you are unable (or unwilling) to sleep; "accept your wakefulness and sleep in its own contrary way is more likely to come"
言葉 | 乾皮症 |
---|---|
読み | かんぴしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮膚の異常な乾燥と粗さによって特徴づけられる軽症の魚鱗癬
(2)a mild form of ichthyosis characterized by abnormal dryness and roughness of the skin
言葉 | 低酸症 |
---|---|
読み | ていさんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)胃酸の分泌が低下した状態。
「減酸症」,「胃酸減少症」,「無酸症」,「胃酸欠乏症」とも呼ぶ。
言葉 | 依存症 |
---|---|
読み | いぞんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)心理的、肉体的に習慣性のあるものに対する依存症(特にアルコールや麻薬など)
(2)being abnormally tolerant to and dependent on something that is psychologically or physically habit-forming (especially alcohol or narcotic drugs)
言葉 | 便秘症 |
---|---|
読み | べんぴしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腸閉塞か憩室炎の可能性もある
(2)腸からの排泄が不規則で困難なこと
(3)irregular and infrequent or difficult evacuation of the bowels
(4)irregular and infrequent or difficult evacuation of the bowels; can be a symptom of intestinal obstruction or diverticulitis
言葉 | 健忘症 |
---|---|
読み | けんぼうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)部分的あるいは全体的に記憶をなくすこと
(2)partial or total loss of memory; "he has a total blackout for events of the evening"
言葉 | 側弯症 |
---|---|
読み | そくわんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)脊椎(セキツイ)湾曲(骨格異常)の一種。
脊柱が強度に(病的に)左右の側方に湾曲する疾患。
「せきちゅうそくわんしょう(脊柱側湾症,脊柱側弯症,脊柱側彎症)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | 側彎症 |
---|---|
読み | そくわんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)脊椎(セキツイ)湾曲(骨格異常)の一種。
脊柱が強度に(病的に)左右の側方に湾曲する疾患。
「せきちゅうそくわんしょう(脊柱側湾症,脊柱側弯症,脊柱側彎症)」とも呼ぶ。
言葉 | 側湾症 |
---|---|
読み | そくわんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)脊椎(セキツイ)湾曲(骨格異常)の一種。
脊柱が強度に(病的に)左右の側方に湾曲する疾患。
「せきちゅうそくわんしょう(脊柱側湾症,脊柱側弯症,脊柱側彎症)」とも呼ぶ。
言葉 | 分裂症 |
---|---|
読み | ぶんれつしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)精神分裂病と似ているが、正常範囲にとどまるもの
(2)resembling schizophrenia but remaining within the bounds of normality
言葉 | 原爆症 |
---|---|
読み | げんばくしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 合併症 |
---|---|
読み | がっぺいしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の病気の間に(またはそのために)起きる病気または疾患
(2)any disease or disorder that occurs during the course of (or because of) another disease; "bed sores are a common complication in cases of paralysis"
言葉 | 合指症 |
---|---|
読み | ごうししょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つかそれ以上の指またはつま先をつなげる部分的または全体の水かきがある先天的異常
(2)birth defect in which there is partial or total webbing connecting two or more fingers or toes
言葉 | 回虫症 |
---|---|
読み | かいちゅうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 塞栓症 |
---|---|
読み | そくせんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)塞栓(遊離した塊、気泡または他の粒子)による血管の閉塞
(2)occlusion of a blood vessel by an embolus (a loose clot or air bubble or other particle)
言葉 | 塵肺症 |
---|---|
読み | じんぱいしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)金属かミネラル粒子の吸入によって引き起こされる慢性の呼吸器系疾患
(2)chronic respiratory disease caused by inhaling metallic or mineral particles
言葉 | 変性症 |
---|---|
読み | へんせいしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人がアイデンティティを仮定し、彼または彼女の生物学的性別の反対のジェンダーを永久的に演じる状態
(2)condition in which a person assumes the identity and permanently acts the part of the gender opposite to his or her biological sex
姉妹サイト紹介

言葉 | 変視症 |
---|---|
読み | へんししょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物がゆがんで見える症状。
網膜の病気、特に黄斑疾患に多くみられる。
また、初期の白内障や乱視などにもみられる。
言葉 | 多幸症 |
---|---|
読み | たこうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)幸福感の病的高揚状態。
老人性痴呆や薬物中毒・神経疾患などにみられる。
「ユーフォリア」とも呼ぶ。
言葉 | 多指症 |
---|---|
読み | たししょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)指の数またはつま先が通常の数より多く存在することに特徴づけられる先天性欠損症
(2)birth defect characterized by the presence of more than the normal number of fingers or toes
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |