"疱"がつく言葉
"疱"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から16件目を表示 |
言葉 | 水疱 |
---|---|
読み | すいほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)漿液で満たされた皮膚の隆起
(2)an elevation of the skin filled with serous fluid
(3)(pathology) an elevation of the skin filled with serous fluid
言葉 | 疱疹 |
---|---|
読み | ほうしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮膚にでき痛みを伴う疱瘡の原因となる動物ウイルスの総称
(2)any of the animal viruses that cause painful blisters on the skin
言葉 | 疱瘡 |
---|---|
読み | ほうそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熱、衰弱、傷口から剥がれ落ちるかさぶたを形成する膿疱のある皮膚の発疹により特徴づけられる非常に伝染性のウイルス病
(2)a highly contagious viral disease characterized by fever and weakness and skin eruption with pustules that form scabs that slough off leaving scars
言葉 | 膿疱 |
---|---|
読み | のうほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)うみで満たされた水ぶくれ
(2)膿をもつ皮膚の小さな炎症性隆起
(3)a small inflamed elevation of skin containing pus; a blister filled with pus
言葉 | 植疱瘡 |
---|---|
読み | うえぼうそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)病気に感染しないように予防処置としてワクチンを接種すること
(2)taking a vaccine as a precaution against contracting a disease
言葉 | 単純疱疹 |
---|---|
読み | たんじゅんほうしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 帯状疱疹 |
---|---|
読み | たいじょうほうしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 植え疱瘡 |
---|---|
読み | うえぼうそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)病気に感染しないように予防処置としてワクチンを接種すること
(2)taking a vaccine as a precaution against contracting a disease
言葉 | 陰部疱疹 |
---|---|
読み | いんぶほうしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常、性的接触により伝播する単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)に起因する感染症
(2)生殖器部の皮膚と粘膜に、痛みを伴う発疹が繰り返し生じることが特徴
(3)an infection caused by herpes simplex virus type 2 (HSV-2) that is usually transmitted by sexual contact
(4)marked by recurrent attacks of painful eruptions on the skin and mucous membranes of the genital area
(5)an infection caused by herpes simplex virus type 2 (HSV-2) that is usually transmitted by sexual contact; marked by recurrent attacks of painful eruptions on the skin and mucous membranes of the genital area
言葉 | 掌蹠膿疱症 |
---|---|
読み | しょうせきのうほうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手のひら(掌)や足の裏(蹠)に小さな水ぶくれ(膿疱)ができる皮膚病。
水虫(ミズムシ)に似て痒(カユ)みが出るが、患部から菌は検出されず原因不明。免疫異常が要因の一つと言われる。
多くは悪化と改善が長年繰り返され、痛みを伴う掌蹠膿疱症性骨関節炎などを起こすこともある。
言葉 | 口辺単純疱疹 |
---|---|
読み | こうへんたんじゅんほうしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 水疱性口内炎 |
---|---|
読み | すいほうせいこうないえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)馬、牛、豚、そして時に人間の病気
(2)ベシクロウイルスによって引き起こされる
(3)caused by the vesiculovirus
(4)a disease of horses, cattle, swine, and occasionally human beings; caused by the vesiculovirus
言葉 | 単純疱疹ウイルス |
---|---|
読み | たんじゅんほうしんういるす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 帯状疱疹ウイルス |
---|---|
読み | たいじょうほうしんういるす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 水痘・帯状疱疹ウイルス |
---|---|
読み | すいとう・たいじょうほうしんういるす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水痘を誘発するヘルペスウイルス系の一種
(2)the member of the herpes virus family that is responsible for chickenpox
1件目から16件目を表示 |