"畳"がつく言葉
"畳"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から21件目を表示 |
言葉 | 畳む |
---|---|
読み | たたむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)一つの部分が他の部分を覆うように曲げるあるいは置く
(2)bend or lay so that one part covers the other; "fold up the newspaper"; "turn up your collar"
言葉 | 畳字 |
---|---|
読み | じょうじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古辞書で、分類の一項目。
言葉 | 畳表 |
---|---|
読み | たたみおもて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イグサ(藺草)の茎を麻糸で織(オ)った蓙(ゴザ)。
畳床(タタミドコ)の上面に貼(ハ)って縫(ヌ)いつけるもの。
言葉 | 畳語 |
---|---|
読み | じょうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)音節は反復された語形で加えた
(2)繰り返される(通常その単語の始めの)音節か語音が形成されるか、または含む単語
(3)文の最後の単語または行を次の文の最初に繰り返すこと
(4)the syllable added in a reduplicated word form
(5)repetition of the final words of a sentence or line at the beginning of the next
言葉 | 畳鰯 |
---|---|
読み | たたみいわし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カタクチイワシの稚魚(シラス)を生のまま、竹の簀(ス)などで海苔(ノリ)のように抄(す)いて、薄い板状にして干した食品。
生のまま干しているので、一度茹(ユ)でてから干す「しらす干し」より味が濃い。
軽く炙(アブ)って食べる。
言葉 | 石畳 |
---|---|
読み | いしだたみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 三畳紀 |
---|---|
読み | さんじょうき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2億3千万年前から1億9千万年前まで
(2)火山活動
(3)恐竜、海生爬虫類
(4)volcanic activity
(5)from 230 million to 190 million years ago; dinosaurs, marine reptiles; volcanic activity
言葉 | 二畳紀 |
---|---|
読み | にじょうおさむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 千畳敷 |
---|---|
読み | せんじょうじき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。
言葉 | 折畳む |
---|---|
読み | おりたたむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)一つの部分が他の部分を覆うように曲げるあるいは置く
(2)bend or lay so that one part covers the other; "fold up the newspaper"; "turn up your collar"
言葉 | 畳み目 |
---|---|
読み | たたみめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)折り曲げることによってできる角のある形
(2)an angular or rounded shape made by folding; "a fold in the napkin"; "a crease in his trousers"; "a plication on her blouse"; "a flexure of the colon"; "a bend of his elbow"
言葉 | 畳椅子 |
---|---|
読み | たたみいす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 石畳貝 |
---|---|
読み | いしだたみがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腹足綱(Gastropoda)古腹足上目(古腹足目)(Vetigastro-poda)ニシキウズガイ科(Trochidae)の巻貝。
殻長は2~3センチメートルで、トコブシに似た球卵形。殻表は黒緑色で、青緑色と赤褐色の石畳に似た市松模様(イチマツモヨウ)がある。
北海道南部以南など世界中にの磯に広く分布し、岩礁の凹みなどに寄り添うようかたまって生息。
食用になるが、市場には流通しない。
「イシダタミ(石畳)」とも呼ぶ。
言葉 | 千畳敷駅 |
---|---|
読み | せんじょうじきえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青森県西津軽郡(ニシツガルグン)深浦町(フカウラマチ)にある、JR五能線(ゴノウセン)の駅。
大戸瀬(オオドセ)駅と北金ヶ沢(キタカネガサワ)駅の間。
言葉 | 折り畳み |
---|---|
読み | おりたたみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)たんぱく質分子がその複雑な3次元の形を仮定するプロセス
(2)the process whereby a protein molecule assumes its intricate three-dimensional shape; "understanding protein folding is the next step in deciphering the genetic code"
言葉 | 折り畳む |
---|---|
読み | おりたたむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)一つの部分が他の部分を覆うように曲げるあるいは置く
(2)bend or lay so that one part covers the other; "fold up the newspaper"; "turn up your collar"
言葉 | 畳み椅子 |
---|---|
読み | たたみいす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 重畳回線 |
---|---|
読み | ちょうじょうかいせん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)何か他のものの上に、またはそれの上に置かれる
(2)placed on or over something else
(3)placed on or over something else; "an overlying image"
言葉 | 折り畳める |
---|---|
読み | おりたためる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 折り畳み椅子 |
---|---|
読み | おりたたみいす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から21件目を表示 |