"町"がつく4文字の言葉

"町"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉上士幌町
読みかみしほろちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道河東郡上士幌町

さらに詳しく


言葉上富田町
読みかみとんだちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 和歌山県西牟婁郡上富田町

さらに詳しく


言葉上対馬町
読みかみつしまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県上県郡(カミアガタグン)、対馬(ツシマ)の上島北東部の町。〈面積〉
107.57平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)5,641人。
2000(平成12)5,226人。

さらに詳しく


言葉上屋久町
読みかみやくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県熊毛郡(クマゲグン)の町。
屋久島(ヤクシマ)のほぼ北半分と口永良部島(クチノエラブジマ)などから成る。

さらに詳しく


言葉上山田町
読みかみやまだまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県中北部、更級郡(サラシナグン)の町。

さらに詳しく


言葉上河内町
読みかみかわちまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県中央部、河内郡(カワチグン)の町。
羽黒山神社がある。〈面積〉
56.90平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)9,442人。

さらに詳しく


言葉上湧別町
読みかみゆうべつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北東部、網走支庁(アバシリシチョウ)紋別郡(モンベツグン)の町。

さらに詳しく


言葉上瀬谷町
読みかみせやちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市瀬谷区の地名。

さらに詳しく


言葉上矢作町
読みかみやはぎちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県東部、恵那郡(エナグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉上砂川町
読みかみすながわちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道空知郡上砂川町

さらに詳しく


言葉上野原町
読みうえのはらまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県北東部、北都留郡(キタツルグン)の町。

さらに詳しく


言葉下仁田町
読みしもにたまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 群馬県甘楽郡下仁田町

さらに詳しく


言葉下蒲刈町
読みしもかまがりちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県安芸郡(アキグン)の町。
呉市の沖合い、下蒲刈島・上黒島・下黒島から成る。〈面積〉
8.68平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)2,223人。

さらに詳しく


言葉下諏訪町
読みしもすわまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 長野県諏訪郡下諏訪町

さらに詳しく


言葉与謝野町
読みよさのちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 京都府与謝郡与謝野町

さらに詳しく


言葉与那原町
読みよなばるちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 沖縄県島尻郡与那原町

さらに詳しく


言葉与那国町
読みよなぐにちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 沖縄県八重山郡与那国町

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉与那城町
読みよなしろちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県の沖縄本島中南部、中頭郡(ナカガミグン)の町。

さらに詳しく


言葉与野本町
読みよのほんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市中央区にあるJP東日本東北本線<埼京線>の駅名。

さらに詳しく


言葉世知原町
読みせちばるちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県北部、北松浦郡(キタマツウラグン)の町。
世知原茶の産地。

さらに詳しく


言葉世羅西町
読みせらにしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県中東部、世羅郡(セラグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉中之条町
読みなかのじょうまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 群馬県吾妻郡中之条町

さらに詳しく


言葉中伊豆町
読みなかいずちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県東部、伊豆半島中央部にある田方郡(タガタグン)の町。東部を伊東市に接する。

さらに詳しく


言葉中土佐町
読みなかとさちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 高知県高岡郡中土佐町

さらに詳しく


言葉中川根町
読みなかかわねちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県中央部、榛原郡(ハイバラグン)の町。

さらに詳しく


言葉中新田町
読みなかにいだまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中西部、加美郡(カミグン)にあった町。南東部を古川市、西部を宮崎町(ミヤザキチョウ)、南西部を色麻町(シカマチョウ)に隣接。〈面積〉
61.44平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万3,929人。

さらに詳しく


言葉中標津町
読みなかしべつちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道標津郡中標津町

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉中種子町
読みなかたねちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 鹿児島県熊毛郡中種子町

さらに詳しく


言葉中能登町
読みなかのとまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 石川県鹿島郡中能登町

さらに詳しく


言葉中頓別町
読みなかとんべつちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道枝幸郡中頓別町

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]