"甲"がつく言葉

"甲"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉き甲
読みきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬の肩甲骨間の隆起。

さらに詳しく


言葉亀甲
読みかめのこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県美咲町にあるJP西日本津山線の駅名。

さらに詳しく


言葉六甲
読みろっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市灘区にある阪急神戸本線の駅名。

さらに詳しく


言葉兵甲
読みへいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵に対する武力紛争の行い

(2)戦争中の、敵対する軍事力との対立的な会議

(3)a hostile meeting of opposing military forces in the course of a war; "Grant won a decisive victory in the battle of Chickamauga"; "he lost his romantic ideas about war when he got into a real engagement"

(4)the waging of armed conflict against an enemy; "thousands of people were killed in the war"

さらに詳しく


言葉堅甲
読みけんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節足動物やカメなどのようなある一定の生物の硬い外被または外箱

(2)多くの動物の硬い外側の覆いを形成する物

(3)the material that forms the hard outer covering of many animals

(4)hard outer covering or case of certain organisms such as arthropods and turtles

さらに詳しく


言葉手甲
読みてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徒歩旅行や作業をするとき、手の甲や手首をおおって保護するもの。布製や革製がある。

さらに詳しく


言葉挂甲
読みかけよろい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古墳時代中期以降から使われた古代の鎧(ヨロイ)。
鉄板の小札(コザネ)を組み糸や革紐(カワヒモ)でつづり合せて作ったもの。金銅製もあった。
5世紀ころ、朝鮮から渡来。
8世紀ころには革製も現れる。
平安時代には唐の裲襠(リョウトウ)に似た布帛(フハク)製も作られて儀礼用の武装となり、実用性は失われた。
「挂甲(ケイコウ)」,「うちかけよろい(打掛鎧,挂甲)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斑甲
読みばらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒色と黄色が斑(マタラ)になっているベッコウ(鼈甲)。

さらに詳しく


言葉機甲
読みきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物または植物の丈夫で多かれ少なかれ固い保護被覆

(2)tough more-or-less rigid protective covering of an animal or plant

さらに詳しく


言葉爪甲
読みそうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指の背面の一部を覆い保護する、角質の板

(2)horny plate covering and protecting part of the dorsal surface of the digits

さらに詳しく


言葉甲乙
読みこうおつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)賢明に、客観的に判断する性質

(2)the trait of judging wisely and objectively; "a man of discernment"

さらに詳しく


言葉甲兵
読みこうへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵に対する武力紛争の行い

(2)集合的に考えられる兵器

(3)戦争中の、敵対する軍事力との対立的な会議

(4)戦いまたは狩猟に使われる機材または道具

(5)the waging of armed conflict against an enemy; "thousands of people were killed in the war"

さらに詳しく


言葉甲冑
読みかっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎧(ヨロイ)(甲)と兜(カブト)(冑)。

(2)(転じて)武士・戦士が、戦闘に際して身体を保護するために身につける防護服。

さらに詳しく


言葉甲南
読みこうなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にあるJP西日本草津線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲奴
読みこうぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県三次市にあるJP西日本福塩線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲山
読みこうやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京丹後市にある北近畿タンゴ鉄道宮津線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲州
読みこうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国風の旧国名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉甲巡
読みこうじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重巡洋艦の古称。

さらに詳しく


言葉甲府
読みこうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県甲府市にあるJP東日本中央本線の駅名。JR東日本身延線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉甲斐
読みかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを望ましいもの、貴重なもの、役に立つものにする特質

(2)何かがそのために使われる

(3)what something is used for; "the function of an auger is to bore holes"; "ballet is beautiful but what use is it?"

(4)the quality that renders something desirable or valuable or useful

さらに詳しく


言葉甲板
読みかんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船に装備される様々な平甲板

(2)any of various platforms built into a vessel

さらに詳しく


言葉甲武
読みこうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲府(現:山梨県)と武蔵(現:東京都・埼玉県)の併称。

さらに詳しく


言葉甲殻
読みこうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節足動物やカメなどのようなある一定の生物の硬い外被または外箱

(2)物を覆う硬い外側の層

(3)多くの動物の硬い外側の覆いを形成する物

(4)何かの囲い、または外の覆い

(5)the material that forms the hard outer covering of many animals

さらに詳しく


言葉甲浦
読みかんのうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県東洋町にある阿佐海岸鉄道阿佐東線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲申
読みこうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の一つで、きのえさる(甲申)。

さらに詳しく


言葉甲皮
読みこうひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節足動物やカメなどのようなある一定の生物の硬い外被または外箱

(2)hard outer covering or case of certain organisms such as arthropods and turtles

さらに詳しく


言葉甲種
読みこうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二種以上に分類した場合、その第一級の種類。
甲種以下は、乙種(オツシュ)・丙種(ヘイシュ)・丁種(テイシュ)などとなる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉甲立
読みこうたち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県安芸高田市にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲羅
読みこうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの囲い、または外の覆い

(2)多くの動物の硬い外側の覆いを形成する物

(3)節足動物やカメなどのようなある一定の生物の硬い外被または外箱

(4)最後に行きつくまたは通常見られない側面

(5)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"

さらに詳しく


言葉甲胄
読みかっちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属でできていて、戦闘中に使用される保護カバー

(2)protective covering made of metal and used in combat

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]