"由"がつく6文字の言葉

"由"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉大星由良之助
読みおおぼしゆらのすけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『碁盤太平記』・『仮名手本忠臣蔵』などの忠臣蔵狂言に登場する人物。
史実である赤穂義士(アコウギシ)の大石内蔵助良雄(クラノスケ・ヨシオ)に擬(ギ)したもので、同志を率いて主君の仇(アダ)である吉良上野介義央(キラ・コウズケノスケ・ヨシナカ)に擬した高師直(コウノモロナオ)を討(ウ)つ。

さらに詳しく


言葉新自由クラブ
読みしんじゆうくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)河野洋平(コウノ・ヨウヘイ)ら6議員が自由民主党を離脱して結成した政党。

さらに詳しく


言葉新自由主義の
読みしんじゆうしゅぎの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)伝統的な自由主義的の価値観に加え、経済成長が必要だという信念を持つこと、あるいは示すさま

(2)having or showing belief in the need for economic growth in addition to traditional liberalistic values

さらに詳しく


言葉東洋自由新聞
読みとうようじゆうしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治前期、自由民権派の新聞。
自由主義的論陣を張ったが、政府の圧力により34号(1ヶ月余り)で廃刊。

さらに詳しく


言葉肢体不自由者
読みしたいふじゆうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足または背中の怪我または障害のため、普通に歩くことができない人

(2)someone who is unable to walk normally because of an injury or disability to the legs or back

さらに詳しく


言葉自由の女神像
読みじゆうのめがみぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューヨーク港のリバティーアイランドにある自由を象徴する大きな記念像

(2)a large monumental statue symbolizing liberty on Liberty Island in New York Bay

さらに詳しく


言葉自由契約選手
読みじゆうけいやくせんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どんなチームでもプレイできる契約を結ぶことが自由なプロ選手

(2)a professional athlete who is free to sign a contract to play for any team

(3)(sports) a professional athlete who is free to sign a contract to play for any team

さらに詳しく


言葉自由放任主義
読みじゆうほうにんしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府は商業的なことに干渉するべきではないという主義

(2)the doctrine that government should not interfere in commercial affairs

さらに詳しく


言葉自由神経終末
読みじゆうしんけいしゅうまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の中のどんな特定の感覚受容器にも接続されていない顕微鏡でしか見えないほどの知覚神経末端

(2)microscopic sensory nerve endings in the skin that are not connected to any specific sensory receptor

さらに詳しく


言葉革新自由連合
読みかくしんじゆうれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1977. 4.26(昭和52)代表中山千夏で発足。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]