"瓦"がつく3文字の言葉

"瓦"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉木煉瓦
読みもくれんが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンガ状の木塊。床材や道路舗装に使用する。
「きれんが(木煉瓦)」,「ウッドブロック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉木瓦葺
読みこがらわぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根の葺き方の一形式。
屋根に厚い柿板(コケライタ)を縦に並べ、その間を木製の瓦棒(カワラボウ)で覆(オオ)うもの。

さらに詳しく


言葉本瓦葺
読みほんがわらぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瓦葺きの一形式。
平瓦(ヒラガワラ)(牝瓦<メガワラ>)を並べ、その間を下側から上側へ半円筒形の丸瓦(マルガワラ)(牡瓦<オガワラ)で順々に覆(オオ)っていくもの。
現在は寺院・神社などに用いられる。
「ほんぶき(本葺き,本葺)」とも呼ぶ。基葺),おがわら(牡瓦,男瓦),めがわら(牝瓦,女瓦)

さらに詳しく


言葉煉瓦色
読みれんがいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#b55233

さらに詳しく


言葉瑠璃瓦
読みるりがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瑠璃色の釉(ウワグスリ)をかけた瓦。
寺院などに使用する。

さらに詳しく


言葉瓦ヶ浜
読みかわらがはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。

さらに詳しく


言葉瓦屋根
読みかわらやね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瓦葺きの屋根

(2)a roof made of fired clay tiles

さらに詳しく


言葉瓦斯体
読みがすたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立した形や容量を持たず、無制限に広がっていくことができる、気体状の液体

(2)容易に拡散する能力

(3)固体や気体と区別される物質の状態:相対的に低密度、低粘性である

(4)また、すべての容器を通じて、分散して均一になる自然発生的な傾向

(5)相対的に圧力や温度の変化に伴い大きな膨張や収縮がある

さらに詳しく


言葉瓦棒葺
読みかわらぼうぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋根を金属板や板で葺く一形式。

さらに詳しく


言葉瓦煎餅
読みかわらせんべい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小麦粉に砂糖・卵などを加えて屋根瓦の形に焼いた煎餅。

さらに詳しく


言葉瓦落多
読みがらくた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)廃棄される、価値のない物質

(2)worthless material that is to be disposed of

さらに詳しく


言葉瓦葺き
読みかわらぶき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斎宮の忌み詞で、寺の別称。

(2)カワラ(瓦)で屋根を葺くこと。また、その屋根。んがわらぶき(本瓦葺き,本瓦葺)

さらに詳しく


言葉石見瓦
読みいわみがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県西部(旧:石見国)で製作される屋根カワラ(瓦)。
日本海側の豪雪に耐えられるように、釉薬(ユウヤク)を用いて高い温度で堅く焼いたもの。
伝統的で重厚なもののほか、カラフルなものも製作されている。
「石州瓦(セキシュウガワラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉行基瓦
読みぎょうぎがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牡瓦(オガワラ)(丸瓦)の一種。
半円筒形の上端を細くし、下端を太くしたもの。
屋根に葺いたとき、上端の細い部分は上段の下端の太い部分で覆(オオ)われる。

さらに詳しく


言葉間切瓦
読みまぎりがわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋船の竜骨(keel)の古称。

さらに詳しく


言葉青瓦台
読みせいがだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国、ソウル市鍾路区にある大統領府の別称。
韓国語読みは「チョンワデ」。〈青瓦台襲撃未遂事件〉
1968. 1.21(昭和43)北朝鮮軍所属の武装ゲリラ31人が青瓦台数百メートルの山中まで潜入。銃撃戦の末、1人が逮捕され大半が射殺されるか自爆した。 当時の大統領は朴正煕。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介ことづて
[戻る]