"琴"がつく言葉
"琴"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 提琴 |
---|---|
読み | ていきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、音楽 |
言葉 | 木琴 |
---|---|
読み | もっきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、音楽 |
(1)小槌で演奏される
(2)半音階をなすように調音された木片と共鳴器をもつ打楽器
(3)played with small mallets
(4)a percussion instrument with wooden bars tuned to produce a chromatic scale and with resonators; played with small mallets
言葉 | 横琴 |
---|---|
読み | おうきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南部、広東省(Guangdong Sheng)南部の珠海市(Zhuhai Shi)(ジュカイシ)香洲区(Xiangzhou Qu)の鎮(町)。マカオ(澳門)に隣接。
万山群島(Wanshan Qundao)の横琴島(Hengqin Dao)から成る。
言葉 | 洋琴 |
---|---|
読み | ようきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鍵盤を押し下げるとハンマーが調律された弦をたたいて音を出す、という仕組みで演奏される鍵盤楽器
(2)a keyboard instrument that is played by depressing keys that cause hammers to strike tuned strings and produce sounds
言葉 | 琴似 |
---|---|
読み | ことに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 琴平 |
---|---|
読み | ことひら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)香川県琴平町にあるJR四国土讃線の駅名。
言葉 | 琴弾 |
---|---|
読み | ことひき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 琴湖 |
---|---|
読み | くむほ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島北東部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)咸鏡南道(Hamgyong-nam-do)(カンキョウナンドウ)新浦市(Sinpo-si)(シンポ市)の地名。
言葉 | 琴線 |
---|---|
読み | きんせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)心の奥底にある感じやすい心情。
言葉 | 琴芝 |
---|---|
読み | ことしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山口県宇部市にあるJP西日本宇部線の駅名。
言葉 | 琴電 |
---|---|
読み | ことでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高松琴平電気鉄道の略称。
言葉 | 琴鳥 |
---|---|
読み | ことどり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズメ目(Passeriformes)コトドリ科(Menuridae)の鳥。
オーストラリア南東部に2種が生息。
(2)([学]Menura novaehollandiae)(1)の一種。 オスは体長約35センチメートル、尾長約60センチメートル、全長約1メートルで、この目では最大。 姿はキジ目(Galliformes)キジ科(Phasianidae)のキジ(雉)に似る。 近縁種はアルバートコトドリ([学]Menura alberti)で、やや小型。
言葉 | 竪琴 |
---|---|
読み | たてごと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)反響盤と支柱、曲がったネックからなる三角形の枠を持つ弦鳴楽器
(2)ネックと共鳴箱の間に張った弦が指で弾かれる
(3)a chordophone that has a triangular frame consisting of a sounding board and a pillar and a curved neck; the strings stretched between the neck and the soundbox are plucked with the fingers
言葉 | 藻琴 |
---|---|
読み | もこと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道網走市にあるJP北海道釧網本線の駅名。
言葉 | 風琴 |
---|---|
読み | ふうきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)音は下から空気を供給できるように配置された一揃いのパイプによって生み出され、大きくて複雑な鍵盤でコントロールされる
(2)吸収によって空気が葦を通して吸い込まれる自由簧楽器
(3)ふいごで空気をリードに送る、自由簧の楽器
(4)wind instrument whose sound is produced by means of pipes arranged in sets supplied with air from a bellows and controlled from a large complex musical keyboard
(5)a free-reed instrument in which air is forced through the reeds by bellows
言葉 | 三角琴 |
---|---|
読み | みょうかこと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)各グループが120度互いから切り離された3つの象徴から成る十二宮の4つのグループのうちの1つ
(2)古代のギリシアおよびローマの三角形のリラ
(3)one of four groups of the zodiac where each group consists of three signs separated from each other by 120 degrees
(4)a triangular lyre of ancient Greece and Rome
(5)(astrology) one of four groups of the zodiac where each group consists of three signs separated from each other by 120 degrees
言葉 | 手風琴 |
---|---|
読み | てふうきん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)葦は、演奏者により制御される送風装置から無線で振動させられる
(2)携帯用の箱形をしているリードのない楽器
(3)the reeds are made to vibrate by air from the bellows controlled by the player
(4)a portable box-shaped free-reed instrument; the reeds are made to vibrate by air from the bellows controlled by the player
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 新琴似 |
---|---|
読み | しんことに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道札幌市北区にあるJP北海道札沼線の駅名。
言葉 | 春琴抄 |
---|---|
読み | しゅんきんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)谷崎潤一郎作の小説。
盲目の娘春琴と奉公人の佐助の献身的な愛を、地唄の師弟を通じて描く。
言葉 | 水琴窟 |
---|---|
読み | すいきんくつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本庭園の、したたり落ちる水の音響の仕掛け。
江戸時代の庭師の考案という。
言葉 | 琴丘町 |
---|---|
読み | ことおかまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)秋田県北西部、山本郡(ヤマモトグン)の町。〈面積〉
111.38平方キロメートル。
(*)境界未定がある。〈人口〉
2000(平成12)6,174人。
言葉 | 琴南町 |
---|---|
読み | ことなみちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)香川県南部、仲多度郡(ナカタドグン)の町。
言葉 | 琴平山 |
---|---|
読み | ことひらやま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)香川県中西部にある大麻山(オオサヤマ)(616メートル)南東部の峰。標高521メートル。
仲多度郡(ナカタドグン)琴平町(コトヒラチョウ)が見下ろせ、南東の中腹には金刀比羅宮(コトヒラグウ)がある。
「金毘羅(コンピラ)」,「金毘羅山(コンピラヤマ)」とも、形が象の頭に似ているので「象頭山(ゾウズサン)」とも呼ぶ。
言葉 | 琴平町 |
---|---|
読み | ことひらちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 香川県仲多度郡琴平町
言葉 | 琴弾き |
---|---|
読み | ことひき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 琴浦町 |
---|---|
読み | ことうらちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 鳥取県東伯郡琴浦町
言葉 | 雄琴駅 |
---|---|
読み | おごとえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)岐阜県大津市雄琴にあるJR湖西線の駅。
比叡山坂本(ヒエイザンサカモト)駅と堅田(カタタ)駅の間。
姉妹サイト紹介
![思い出こみゅ](/img/omoide.png)
言葉 | 琴電屋島 |
---|---|
読み | ことでんやしま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)香川県高松市にある高松琴平電気鉄道志度線の駅名。
言葉 | 琴電志度 |
---|---|
読み | ことでんしど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)香川県さぬき市にある高松琴平電気鉄道志度線の駅名。
言葉 | 琴電琴平 |
---|---|
読み | ことでんことひら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)香川県琴平町にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅名。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |