"狸"がつく言葉

"狸"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉古狸
読みふるだぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の男性

(2)an elderly man

さらに詳しく


言葉屈狸
読みくずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。

さらに詳しく


言葉海狸
読みかいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビーバーの毛皮(または同様の素地で)でできた帽子

(2)6つの構成要素を有する多重星

(3)粉砂糖をまぶすために穴のあいた上部をもった振ることのできる容器

(4)移動可能にするために、家具、トラックまたは携帯用の機械の下部に取り付けた旋回するローラー

(5)双子座で2番目に明るい

さらに詳しく


言葉狐狸
読みこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどは群れで狩りをしない捕獲動物である

(2)とがった鼻、耳と毛の多い尻尾を使って注意深い肉食の哺乳類

(3)most are predators that do not hunt in packs

(4)alert carnivorous mammal with pointed muzzle and ears and a bushy tail

(5)alert carnivorous mammal with pointed muzzle and ears and a bushy tail; most are predators that do not hunt in packs

さらに詳しく


言葉狸藻
読みたぬきも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タヌキモ属の多くの水性食虫植物の総称で、そのうちある種のものは微小な水性生物を罠にかけるために葉が小さな壺形の嚢に変わっている

(2)any of numerous aquatic carnivorous plants of the genus Utricularia some of whose leaves are modified as small urn-shaped bladders that trap minute aquatic animals

さらに詳しく


言葉狐狗狸さん
読みこっくりさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民間で行われている占いの一種。
30センチ前後の3本の竹の棒の中ほどを縛り、三脚状に交差して立てて盆をささえ、三人が盆の周囲にすわり、各自右手指で盆を軽く押え、一人が祈祷(キトウ)をして、ささえの棒の動き方によって吉凶(キッキョウ)を占う。
狐狗狸という霊が憑依(ヒョウイ)し、盆がひとりでに動き出し、その動き方や置かれている文字盤でご神託(シンタク)が得られるという。
明治中期に各地で流行した。
最近では棒と盆の代りに硬貨を使うこともある。(ダウジング・ロッド)

さらに詳しく


言葉狸谷山不動院
読みたぬきだにさんふどういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区一乗寺松原町(イチジョウジマツハラチョウ)にある真言宗修験道大本山。
1月28日の初不動は京都三大初参りの一つで、ガン封じの笹酒が青竹の筒で振る舞われる。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]