"狐"で始まる2文字の言葉

"狐"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉狐拳
読みきつねけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二人が相対し、両手でキツネ・庄屋(ショウヤ)・鉄砲をまねた身振りによって勝敗を決める遊戯(ユウギ)。
キツネは、両手を開いて両耳のあたりに挙げる。キツネは庄屋に勝ち、鉄砲に負ける。
庄屋は、肩を張って両手を膝(ヒザ)の上に置く。庄屋は鉄砲に勝ち、キツネに負ける。
鉄砲は狩人(カリュウド)とも呼び、握った左手を前に出す。鉄砲はキツネに勝ち、庄屋に負ける。
「藤八拳(トウハチケン)」,「庄屋拳」とも、単に「きつね(狐)」,「藤八」とも呼ぶ。うけん(野球拳)

さらに詳しく


言葉狐火
読みきつねび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄瑠璃(ジョウルリ)『本朝廿四孝(ホンチョウニジュウシコウ)』四段目謙信館奥庭の場、狐火の段。

(2)キツネが口から吐(ハ)くという鬼火(オニビ)。

(3)地歌(ジウタ)・常磐津節(トキワズブシ)の曲名。

さらに詳しく


言葉狐狩
読みきつねがり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストライキで、裏切りやスト破りの者に対して暴力で制裁すること。

(2)([英]fox hunting/foxhunt)イギリス伝統の貴族的スポーツの一種。 猟犬を放って野生のキツネを追い詰め、馬に乗ったハンターが銃で仕留める狩り。

さらに詳しく


言葉狐狸
読みこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどは群れで狩りをしない捕獲動物である

(2)とがった鼻、耳と毛の多い尻尾を使って注意深い肉食の哺乳類

(3)most are predators that do not hunt in packs

(4)alert carnivorous mammal with pointed muzzle and ears and a bushy tail; most are predators that do not hunt in packs

さらに詳しく


言葉狐猿
読みきつねざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツネ顔と長い柔毛の尾を持つ眼の大きな樹上性の原猿

(2)large-eyed arboreal prosimian having foxy faces and long furry tails

さらに詳しく


言葉狐疑
読みこぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ありそうもないと思うか、疑いがある

(2)容疑の目で見る

(3)信頼できないと見なす

(4)信頼、または信用しない

(5)に対して自信がない、あるいは疑いがある

さらに詳しく


言葉狐色
読みきつねいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)中間から濃い黄褐色まで

(3)カラーコード#c38743

(4)トパーズ色の明るい茶

(5)a medium to dark tan color

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]