"犀"がつく言葉
"犀"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から12件目を表示 |
言葉 | 木犀 |
---|---|
読み | もくせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)モクセイ属(Os-manthus)の常緑小高木の総称。高さ2~3メートル。
秋に楕円形の葉の付け根に白い四弁の小花が群がり咲き、芳香がある。(ギンモクセイ,銀木犀)
言葉 | 犀利 |
---|---|
読み | さいり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる
(2)切断か穿孔に適した
(3)微細な区別を認識するか引き起こす能力を持っている、あるいは示すさま
(4)薄い刃または鋭くとがった先端を持っている、あるいはそれらできているさま
(5)having or demonstrating ability to recognize or draw fine distinctions
言葉 | 犀川 |
---|---|
読み | さいがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県みやこ町にある平成筑豊鉄道田川線の駅名。
言葉 | 犀潟 |
---|---|
読み | さいがた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県上越市にあるJP東日本信越本線の駅名。北越急行ほくほく線乗り入れ。
言葉 | 白犀 |
---|---|
読み | しろさい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奇蹄目(キテイモク)(Perissodactyla)サイ科(Rhinocerotidae)の哺乳類。
最も大形のサイで、肩高2メートルに達する。前頭部の正中に角質化した2本の角があり、前角は長大で1メートルを超すものもいる。体色は黄褐色。
草食性で、アフリカに生息。
キタシロサイとミナミシロサイがあり、キタシロサイは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに登録された絶滅危惧種。
言葉 | 黒犀 |
---|---|
読み | くろさい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奇蹄目(Perissodactyla)サイ科(Rhinocerotidae)の哺乳類。絶滅危惧種。
言葉 | 王犀角 |
---|---|
読み | おうさいかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ガガイモ科スタペリア属の植物。学名:Stapelia gigantea NE. Br.
言葉 | 金木犀 |
---|---|
読み | きんもくせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)モクセイ属(Os-manthus)の常緑小高木。中国原産。雌雄異株。
世界各地で観賞用に植栽。
9~10月ころ、橙黄色で四弁の小花が群がり咲き、強烈な芳香を放つ。
漢名は「丹桂(タンケイ)」。
言葉 | 銀木犀 |
---|---|
読み | ぎんもくせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)モクセイ属(Os-manthus)の常緑小高木。中国~ベトナム原産。雌雄異株。世界各地で観賞用に植栽。
9~10月ころ、黄白色で四弁の小花が群がり咲き、強烈な芳香を放つ。
漢名は「桂花(ケイカ)」,「銀桂」。
言葉 | ジャワ犀 |
---|---|
読み | じゃわさい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東南アジアに生息する奇蹄目(Perissodactyla)サイ科(Rhinocerotidae)の哺乳類。絶滅危惧種。
現在はインドネシアのジャワ島のみ、約50頭が生息。
言葉 | 東犀川三四郎 |
---|---|
読み | ひがしさいがわさんしろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県みやこ町にある平成筑豊鉄道田川線の駅名。
1件目から12件目を表示 |