"牢"がつく言葉
"牢"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から19件目を表示 |
言葉 | 土牢 |
---|---|
読み | つちろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)囚人を閉じ込めることができる暗い小室(通常地下の)
(2)a dark cell (usually underground) where prisoners can be confined
言葉 | 堅牢 |
---|---|
読み | けんろう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)攻撃に対しての免疫がある
(2)変更されることが出来ない
(3)柔らかくないか圧力に屈さない
(4)not soft or yielding to pressure; "a firm mattress"; "the snow was firm underfoot"; "solid ground"
言葉 | 大牢 |
---|---|
読み | たいろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代中国で、天子が社稷(シャショク)をまつる際の三種の供物(クモツ)。ウシ(牛)・ヒツジ(羊)・ブタ(豕)のいけにえ(生贄)。
(2)(転じて)立派な御馳走(ゴチソウ)。
(3)江戸時代、小伝馬町(コテンマチョウ)の牢屋(ロウヤ)の一種。 人別帳に原籍をもつ一般の町人の犯罪者を収容した。
言葉 | 太牢 |
---|---|
読み | たいろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 少牢 |
---|---|
読み | しょうろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代中国で、諸侯が社稷(シャショク)をまつる際の二種の供物(クモツ)。ヒツジ(羊)・ブタ(豕)のいけにえ(生贄)。
言葉 | 牢屋 |
---|---|
読み | ろうや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判中にまたは罰として監禁される矯正施設
(2)政府の法的な監護下にある人を拘束するために使用される矯正施設(裁判を待っている被告人か服役している有罪となった人)
(3)a correctional institution used to detain persons who are in the lawful custody of the government (either accused persons awaiting trial or convicted persons serving a sentence)
(4)a correctional institution where persons are confined while on trial or for punishment
言葉 | 牢獄 |
---|---|
読み | ろうごく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判中にまたは罰として監禁される矯正施設
(2)政府の法的な監護下にある人を拘束するために使用される矯正施設(裁判を待っている被告人か服役している有罪となった人)
(3)a correctional institution where persons are confined while on trial or for punishment
(4)a correctional institution used to detain persons who are in the lawful custody of the government (either accused persons awaiting trial or convicted persons serving a sentence)
言葉 | 牢番 |
---|---|
読み | ろうばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 牢舎 |
---|---|
読み | ろうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判中にまたは罰として監禁される矯正施設
(2)政府の法的な監護下にある人を拘束するために使用される矯正施設(裁判を待っている被告人か服役している有罪となった人)
(3)a correctional institution where persons are confined while on trial or for punishment
(4)a correctional institution used to detain persons who are in the lawful custody of the government (either accused persons awaiting trial or convicted persons serving a sentence)
言葉 | 禁牢 |
---|---|
読み | きんろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 地下牢 |
---|---|
読み | ちかろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)囚人を閉じ込めることができる暗い小室(通常地下の)
(2)a dark cell (usually underground) where prisoners can be confined
言葉 | 堅牢さ |
---|---|
読み | けんろうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 座敷牢 |
---|---|
読み | ざしきろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般住居の座敷を改造して、精神的な疾患や痴呆(チホウ)の人を勝手に出歩(デアル)かないように閉じ込める部屋。
まだ精神科病院などが整(トトノ)っていず、精神科患者を恥(ハジ)と考えられていた当時までのもの。
江戸時代では、放蕩(ホウトウ)などの謹慎者(キンシンシャ)にも使用された。
「牢座敷」とも呼ぶ。
言葉 | 牢名主 |
---|---|
読み | ろうなぬし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、牢役人が囚人の中から各房ごとに選んで命じた囚人の長。
牢内の制度・習慣に通じ、牢内の秩序を維持、雑事の取り締まりなどに当たった。
逃亡・自殺の警戒や、牢役人との連絡も行い、牢内で絶大の権力をもっていた。
言葉 | 牢屋敷 |
---|---|
読み | ろうやしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁判中にまたは罰として監禁される矯正施設
(2)a correctional institution where persons are confined while on trial or for punishment
言葉 | 牢として |
---|---|
読み | ろうとして |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)断固たる決心で
(2)動くことができない
(3)with resolute determination
(4)so as to be incapable of moving; "the mountains brooded immovably above the river"
言葉 | 牢乎たる |
---|---|
読み | ろうこたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 牢固たる |
---|---|
読み | ろうこたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
1件目から19件目を表示 |