"爾"がつく言葉
"爾"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 亜爾 |
---|---|
読み | あーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メートル法の面積の単位の一つ。10メートル四方。記号は「a」。
100平方メートル=1a=1/100ha(ヘクタール)。
言葉 | 卒爾 |
---|---|
読み | そつじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 卒爾 |
---|---|
読み | そつじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 徒爾 |
---|---|
読み | とじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非生産的な成功
(2)有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である
(3)unproductive of success; "a fruitless search"; "futile years after her artistic peak"; "a sleeveless errand"; "a vain attempt"
(4)having no beneficial use or incapable of functioning usefully; "a kitchen full of useless gadgets"; "she is useless in an emergency"
言葉 | 徒爾 |
---|---|
読み | とじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)役に立たないか無益な活動
(2)よく考えず不注意に使ったり消費したりすること
(3)using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly
(4)useless or profitless activity; using or expending or consuming thoughtlessly or carelessly; "if the effort brings no compensating gain it is a waste"; "mindless dissipation of natural resources"
言葉 | 海爾 |
---|---|
読み | はいあーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の最大の家電メーカー。正称は海爾集団公司。
本社、山東省青島市。
言葉 | 爾く |
---|---|
読み | しかく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)特に明示されるまたは黙示されているような、状態またはさまの
(2)示された方法で
(3)in the way indicated; "hold the brush so"; "set up the pieces thus"; (`thusly' is a nonstandard variant)
(4)in such a condition or manner, especially as expressed or implied
言葉 | 爾今 |
---|---|
読み | じこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 率爾 |
---|---|
読み | そつじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 率爾 |
---|---|
読み | そつじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 聊爾 |
---|---|
読み | りょうじ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(人々について)気品や優雅さがないさま
(2)社会的に誤った行動
(3)socially incorrect in behavior; "resentment flared at such an unmannered intrusion"
(4)(of persons) lacking in refinement or grace
言葉 | 莞爾 |
---|---|
読み | にっこり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)うれしそうなさま。ほくそ笑(エ)むさま。
言葉 | 伯爾里 |
---|---|
読み | べるりん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツ連邦共和国の首都。ドイツ北東部、シュプレー川(der Spree)沿いの都市。
エルベ川(Fluss Elbe)の支流シュプレー川(Fluss Spree)が市内を流れる。
空港は、テーゲル空港(Tegel Airport)・テンペルホフ空港(Tempelhof Airport)・シェーネフェルト空港(Schoenefeld)の三つがある。〈人口〉
1976(昭和51)195万人(西ベルリン)。
1976(昭和51)110万人(東ベルリン)。
1987(昭和62)315万人。
1996(平成 8)347万人。
言葉 | 和爾町 |
---|---|
読み | わにちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県天理市の地名。
古墳時代の和爾遺跡がある。
言葉 | 哈爾浜 |
---|---|
読み | はるびん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東北部、黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)の省都。
松花江(Songhua Jiang)(ショウカコウ)中流の南岸に位置する東北地区北部の政治・経済・文化の中心都市。水陸交通の要地で農産物の集散地。食品・重化学・機械工業が発達。
「はるぴん(ハルピン,哈爾浜,哈爾賓,哈賓)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32)155万人。
1987(昭和62)271万人。
(2)中国海軍のミサイル駆逐艦(112)。
言葉 | 哈爾濱 |
---|---|
読み | はるびん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国海軍のミサイル駆逐艦(112)。
言葉 | 哈爾賓 |
---|---|
読み | はるびん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東北部、黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)の省都。
松花江(Songhua Jiang)(ショウカコウ)中流の南岸に位置する東北地区北部の政治・経済・文化の中心都市。水陸交通の要地で農産物の集散地。食品・重化学・機械工業が発達。
「はるぴん(ハルピン,哈爾浜,哈爾賓,哈賓)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32)155万人。
1987(昭和62)271万人。
姉妹サイト紹介
言葉 | 塔爾寺 |
---|---|
読み | たーるじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)東部の湟中県(Huangzhong Xian)ツォンカ(Zongka)にある、チベット仏教(ラマ教)の黄教派(黄帽派・ゲルク派)六大寺の一つ。
「とうじじ(塔爾寺)」,「とうにじ(塔爾寺)」,「クンブム寺([英]Kumbum Temple)」とも呼ぶ。
言葉 | 察哈爾 |
---|---|
読み | ちゃはる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 巴爾幹 |
---|---|
読み | ばるかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 希傑爾 |
---|---|
読み | へーげる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの哲学者(1770~1831)。弁証法を確立。
言葉 | 撒爾沙 |
---|---|
読み | さるさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)シオデ属(サルトリイバラ属)(Samilax)の落葉低木。アメリカ原産。
茎は蔓(ツル)性で、強くしなやかで稜がある。葉は長心臓形の膜質で、葉柄には托葉の変化した一対の巻鬚(マキヒゲ)がある。夏、葉腋の散形花序に小形の淡緑色の花を多数つけ、のち約1センチの丸い果実を結ぶ。
根はサルサ根と呼び、利尿・発汗・梅毒(バイドク)・皮膚病などの治療薬にする。
「サルサパリルラ」とも呼ぶ。
言葉 | 曽爾村 |
---|---|
読み | そにむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称奈良県宇陀郡曽爾村
言葉 | 歇傑爾 |
---|---|
読み | へーげる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの哲学者(1770~1831)。弁証法を確立。
言葉 | 爾志郡 |
---|---|
読み | にしぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、郡 |
(1)地名 郡の名称 北海道爾志郡
言葉 | 爾霊山 |
---|---|
読み | にれいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)二○三高地の別称。
言葉 | 維吾爾 |
---|---|
読み | ういぐる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)モンゴルのちトルキスタン方面に移住したトルコ系の遊牧民族。
隋代から知られ、古くは匈奴(Xiongnu)(キョウド)の北方セレンガ川上流域にあって突厥(トッケツ)(Turkut)に服属していたが、唐代突厥の勢力が衰えると、 744年突厥を滅ぼして内モンゴリアを統一し、唐と絹馬交易を行ない唐の文化になじむなど約百年間モンゴル高原を支配した。
安史の乱( 755~ 763)には唐王朝を助けたが、のち唐の内政に干渉。しかし内部の反乱からキルギスの侵入を招き 840年破られて四散。
華北辺境(甘州)やタムリ盆地(ビシュバリク,高昌)に移住し、東トルキスタンのイラン系部族と混血しこの地方住民の主流をなした。一部はイリ盆地に移住してイスラム化し、10世紀カラハン朝(Kara-Khanid Khanate)を樹立した。
現在の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uygur Autonomous Re-gion)のウイグル人はその子孫。う(カラハン朝,哈剌汗朝),だぶりゅゆーしー(WUC)
姉妹サイト紹介
言葉 | 葉爾羌 |
---|---|
読み | やるかんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部のカシ地区(喀什地区
「サシャ(莎車)」,「サシャ鎮(莎車鎮
パミール高原の東麓に位置するオアシス都市。
言葉 | 速爾門 |
---|---|
読み | そろもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紀元前10世紀ころ、ヘブライ王国(イスラエル)第3代の王。第2代王ダビデ(David)とバテシバ(Bathsheba)の子。
言葉 | 亜爾加里 |
---|---|
読み | あるかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水に溶けて強い塩基性を示す無機物質。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |