"爆"がつく言葉

"爆"がつく言葉の一覧を表示しています。
91件目から103件目を表示< 前の30件
言葉ステルス爆撃機
読みすてるすばくげきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機体に電磁波(レーザー波)を吸収する、または乱反射させる特殊塗料を塗った爆撃機。
レーダー捕捉(ホソク)を困難にしたもの。

さらに詳しく


言葉張作霖爆殺事件
読みちょうさくりんばくさつじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1928. 6. 4(昭和 3)関東軍高級参謀河本大作陸軍大佐の謀略によって、奉天派の張作霖(Zhang Zuolin)が爆殺された事件。
蒋介石の北伐軍に敗れて奉天に引き揚げる張作霖が、奉天郊外の皇姑屯(コウコトン)近くで列車もろとも爆破されたもの。
「奉天事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グラファイト爆弾
読みぐらふぁいとばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電力関連施設を攻撃する、黒鉛を積載した爆弾。
発電所などの上空で爆発し、電気抵抗の小さい黒鉛や炭素繊維で電力装置をショートさせて破壊するもの。
軍事目的のほか生活基盤の破壊で一般住民の心理にも圧力を加えるとされるが、病院など民生施設にも被害が及ぶと非難されている。
「ソフト爆弾(soft-bomb)」,「ブラックアウト爆弾(blackout bombs)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピンポイント爆撃
読みぴんぽいんとばくげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上からのレーザー誘導装置や衛星誘導装置(GPS)などで確実に攻撃目標物を爆撃する方式。
「ピンポイント攻撃(Pinpoint Attack)」とも呼ぶ。(コラテラルダメージ,コラテラル・ダメージ)

さらに詳しく


言葉プラスチック爆弾
読みぷらすちっくばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)破壊する対象の周りに簡単に変形できる爆発物

(2)an explosive material that is easily molded around the object it is intended to destroy

さらに詳しく


言葉プラトニウム爆弾
読みぷらとにうむばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核分裂(重要素(ウラニウム235またはプラトニウム239)の核を分裂させること)によって莫大なエネルギーが放出される核兵器

(2)a nuclear weapon in which enormous energy is released by nuclear fission (splitting the nuclei of a heavy element like uranium 235 or plutonium 239)

さらに詳しく


言葉プルトニウム爆弾
読みぷるとにうむばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核分裂(重要素(ウラニウム235またはプラトニウム239)の核を分裂させること)によって莫大なエネルギーが放出される核兵器

(2)a nuclear weapon in which enormous energy is released by nuclear fission (splitting the nuclei of a heavy element like uranium 235 or plutonium 239)

さらに詳しく


言葉ドゥーリトル爆撃隊
読みどぅーりとるばくげきたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1942. 4.18(昭和17)日本を初空襲したアメリカ軍の爆撃隊。
ドゥーリトル大佐(Colonel James H.Doolittle)が率いるアメリカ陸軍機B-25の16機の爆撃隊は、空母ホーネット(Hor-net)を飛び立ち、東京・横浜・横須賀・川崎・名古屋・神戸・四日市・和歌山の本土各地を初空襲し、空母に帰ることなく黄海上を西に飛び中国大陸の飛行場に着陸。うち1機は日本軍占領地に不時着。

さらに詳しく


言葉バンガロール爆薬筒
読みばんがろーるばくやくつつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆発物を詰めた金属パイプで、地雷を爆破したり有刺鉄線のある小道を走破するのに用いる

(2)a metal pipe filled with explosive, used to detonate land mines or to clear a path through barbed wire

さらに詳しく


言葉パンナム機爆破事件
読みぱんなむきばくはじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1988(昭和63)パンアメリカン航空機が爆発・墜落した事件。
1988.12.21(昭和63)ロンドン発ニューヨーク行きのボーイング747ジャンボ旅客機が、スコットランド上空で爆弾炸裂により爆発・墜落。乗客乗員259人と地上で巻き添えの住民11人の計270人が死亡。
2003. 8.12(平成15)リビア政府が責任を認め、遺族へ補償金を支払うことでアメリカ・イギリス両国と合意。

さらに詳しく


言葉原水爆禁止世界大会
読みげんすいばくきんしせかいたいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1954. 3. 1(昭和29)第五福竜丸の死の灰事件にショックを受けた東京都杉並区の主婦らの集まりから、8月に原水爆禁止署名運動全国協議会が結成。国内ばかりでなく国際的ひろがりとなる。
1955. 8. 6(昭和30)広島で第1回原水爆禁止世界大会を開催。海外から23ヶ国50余人の代表が参加。直後、原水爆禁止日本協議会(原水協)を結成。
1965(昭和40)運動方針をめぐって原水協から社会党・総評系が離脱して原水爆禁止日本国民会議(原水禁)を結成。
2004. 8. 4(平成16)広島で第49回原水爆禁止世界大会を開催。原水禁の世界大会には約3,500人が、原水協の世界大会には約7,800人が参加。ニ・デー)

さらに詳しく


言葉クラスター爆弾禁止条約
読みくらすたーばくだんきんしじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クラスター爆弾の使用・製造・保有を禁じる国際条約。
加盟国は8年以内に備蓄の廃棄、10年以内に不発弾除去が義務付けられている。
しかし、非加盟国との軍事協力や軍事作戦では例外となっている。
「オスロ条約(Oslo Treaty)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


91件目から103件目を表示< 前の30件
[戻る]