"熊"で始まる4文字の言葉

"熊"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉熊本駅前
読みくまもとえきまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市西区にある#熊本市営[幹線]の駅名。#熊本市営[田崎線]乗り入れ。

さらに詳しく


言葉熊野三山
読みくまのさんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊野三社の別称。

さらに詳しく


言葉熊野三社
読みくまのさんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県東牟婁郡(ヒガシムログン)にある熊野本宮大社(本宮)・熊野速玉(クマノハヤタマ)大社(新宮)・熊野那智(クマノナチ)大社(那智)三社の総称。
熊野別当が現地で統率した。
「熊野三山」,「三熊野(ミクマノ)」とも呼ぶ。〈旧称〉
熊野本宮大社:熊野坐(クマノニマス)神社。
熊野速玉大社:熊野速玉神社。
熊野那智大社:熊野那智神社。

さらに詳しく


言葉熊野古道
読みくまのこどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊野三社への参詣道。
大別して、東から入る伊勢路(イセジ)と、西から入る紀伊路の二つがある。
旧称は「熊野街道」。りとうげ(箸折峠)

さらに詳しく


言葉熊野権現
読みゆやごんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊野(クマノ)三所権現の別称。

さらに詳しく


言葉熊野水木
読みくまのみずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミズキ目(Cornales)ミズキ科(Cornaceae)ミズキ属(Cor-nus)の落葉高木。
樹高は10~15メートル。葉は対生。
6~7月ころ、枝先に黄白色の小花を散形花序に密生。

さらに詳しく


言葉熊野牛王
読みくまのごおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊野三社(サンシャ)で配布した牛王宝印(ゴオウホウイン)。

さらに詳しく


言葉熊野神社
読みくまのじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全国に勧請(カンジョウ)された、熊野三社を本宮とする神社。野神社)

(2)東京都府中市(フチュウシ)西府町(ニシフチョウ)にある神社。

(3)島根県八束郡(ヤツカグン)八雲村(ヤクモムラ)にある神社。元国幣大社。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]