"点"がつく言葉

"点"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉読切点
読みよみきりてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文と節と句の中の単語の分離を示すことによって意味を明確にするために使われる記号

(2)the marks used to clarify meaning by indicating separation of words into sentences and clauses and phrases

さらに詳しく


言葉論争点
読みろんそうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)論争の重要な論点で、解決しなければならないこと

(2)an important question that is in dispute and must be settled; "the issue could be settled by requiring public education for everyone"; "politicians never discuss the real issues"

さらに詳しく


言葉起拱点
読みききょうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アーチの両端にある、アーチの開始点。
「スプリンギング」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉近地点
読みきんちてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衛星が軌道上で最も地球に近づく点

(2)地球を回る軌道の近点

(3)the point in its orbit where a satellite is nearest to the Earth

(4)periapsis in Earth orbit

(5)periapsis in Earth orbit; the point in its orbit where a satellite is nearest to the Earth

さらに詳しく


言葉近日点
読みきんじつてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽軌道の近点

(2)それが太陽に最も近い惑星または彗星の軌道の点

(3)the point in the orbit of a planet or comet where it is nearest to the sun

(4)periapsis in solar orbit; the point in the orbit of a planet or comet where it is nearest to the sun

さらに詳しく


言葉近点年
読みこんてんねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近日点から再度の近日点への地球の革命の時間

(2)365日6時間13分53.1秒

(3)time of the earth's revolution from perihelion to perihelion again; 365 days and 6 hr and 13 min and 53.1 sec

さらに詳しく


言葉近点月
読みこんてんつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近地点から次の近地点までの期間

(2)約27.5546日間

(3)period between successive perigees; approximately 27.5546 days

さらに詳しく


言葉返り点
読みかえりてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文を訓読するときに使用する符号。
「レ点」・「一二点」・「上下点」・「甲乙丙点」・「天地人」などがある。

さらに詳しく


言葉遠地点
読みえんちてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衛生が地球から最大の距離にある軌道上の位置

(2)地球の軌道の軌道遠点

(3)the point in its orbit where a satellite is at the greatest distance from the Earth

(4)apoapsis in Earth orbit; the point in its orbit where a satellite is at the greatest distance from the Earth

さらに詳しく


言葉遠日点
読みえんじつてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)惑星や彗星が、太陽から一番遠ざかる軌道上の点

(2)太陽系における軌道遠点

(3)the point in the orbit of a planet or comet that is at the greatest distance from the sun

(4)apoapsis in solar orbit; the point in the orbit of a planet or comet that is at the greatest distance from the sun

さらに詳しく


言葉開始点
読みかいしてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが生まれて、始まる場所

(2)the place where something begins, where it springs into being; "the Italian beginning of the Renaissance"; "Jupiter was the origin of the radiation"; "Pittsburgh is the source of the Ohio River"; "communism's Russian root"

さらに詳しく


言葉限界点
読みげんかいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が自制心を失う、あるいは、状況が重大になるストレス

(2)何かが壊れるときの伸張や圧力の程度

(3)the degree of tension or stress at which something breaks

(4)stress at which a person breaks down or a situation becomes crucial

(5)(psychology) stress at which a person breaks down or a situation becomes crucial

さらに詳しく


言葉集積点
読みしゅうせきてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立変数が無限に近付くにつれある関数が向かう数学的値

(2)the mathematical value toward which a function goes as the independent variable approaches infinity

さらに詳しく


言葉飽和点
読みほうわてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質がそれ以上受信されない解決策の中、または、蒸気の中の別の物質の台

(2)(chemistry) the stage at which a substance will receive no more of another substance in solution or in a vapor

さらに詳しく


言葉この点で
読みこのてんで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)この状況、これに関する限りあるいは、この点または詳細において

(2)in this circumstance or respect or on this point or detail

(3)in this circumstance or respect or on this point or detail; "what do we have here?"; "here I must disagree"

さらに詳しく


言葉その点で
読みそのてんで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)その問題で

(2)in that matter; "I agree with you there"

さらに詳しく


言葉ヲコト点
読みをことてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文訓読のため、漢字に添えた送り仮名に相当する記号。
訓読の際には、添えられた記号の形(・,━,レ)と位置により補読する。
平安初期にはじまり、仮名を書くより便利なことから発達し、室町時代ころまで使われた。
学者の博士家点(ハカセケテン)、僧侶の仏家点、儒学者の儒家点などの形式があった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉一・二点
読みいちにてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文を訓読するときの返点(カエリテン)の一種。2字以上離れた上の字に返って読むときに使用する符号。
必要に応じて、一・二・三・四……なども用いる。
帰り先が熟語の場合は、その字の間の左側に符号を振り、かつ字間に短い縦棒を入れる。ただし、短い縦棒は省略されることもある。

さらに詳しく


言葉三点倒立
読みさんてんとうりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が頭の上でバランスをとる軽技(通常、手の力を使う)

(2)an acrobatic feat in which a person balances on the head (usually with the help of the hands)

さらに詳しく


言葉乎古止点
読みをことてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文訓読のため、漢字に添えた送り仮名に相当する記号。
訓読の際には、添えられた記号の形(・,━,レ)と位置により補読する。
平安初期にはじまり、仮名を書くより便利なことから発達し、室町時代ころまで使われた。
学者の博士家点(ハカセケテン)、僧侶の仏家点、儒学者の儒家点などの形式があった。

さらに詳しく


言葉乎己止点
読みをことてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文訓読のため、漢字に添えた送り仮名に相当する記号。
訓読の際には、添えられた記号の形(・,━,レ)と位置により補読する。
平安初期にはじまり、仮名を書くより便利なことから発達し、室町時代ころまで使われた。
学者の博士家点(ハカセケテン)、僧侶の仏家点、儒学者の儒家点などの形式があった。

さらに詳しく


言葉二重焦点
読みにじゅうしょうてん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2つの焦点を持っているさま

(2)having two foci; "bifocal eyeglasses"

さらに詳しく


言葉修理点検
読みしゅうりてんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車や機械の定期的な維持管理

(2)periodic maintenance on a car or machine

(3)periodic maintenance on a car or machine; "it was time for an overhaul on the tractor"

さらに詳しく


言葉太陽向点
読みたいようむきてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽と太陽系が恒星と関連して動いているような天球のポイント

(2)the point on the celestial sphere toward which the sun and solar system appear to be moving relative to the fixed stars

さらに詳しく


言葉太陽黒点
読みたいようこくてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強力な磁場に関連する

(2)太陽光球に周期的に現れるより冷却され、より暗い斑点

(3)a cooler darker spot appearing periodically on the sun's photosphere

(4)associated with a strong magnetic field

(5)a cooler darker spot appearing periodically on the sun's photosphere; associated with a strong magnetic field

さらに詳しく


言葉小さな点
読みちいさなてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に小さな点

(2)a very small spot

(3)a very small spot; "the plane was just a speck in the sky"

さらに詳しく


言葉斑点模様
読みはんてんもよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの小さな対照的な部分

(2)a small contrasting part of something; "a bald spot"; "a leopard's spots"; "a patch of clouds"; "patches of thin ice"; "a fleck of red"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉最終時点
読みさいしゅうじてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時間の終わり

(2)最後の時間

(3)the temporal end; the concluding time; "the stopping point of each round was signaled by a bell"; "the market was up at the finish"; "they were playing better at the close of the season"

さらに詳しく


言葉最重要点
読みさいじゅうようてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も重要な点

(2)the most important point

さらに詳しく


言葉火点し頃
読みひともしごろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(2)日没の直後

(3)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"

(4)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"

さらに詳しく


151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]