"漿"がつく3文字の言葉

"漿"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉溝酸漿
読みみぞほおずき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属の植物。学名:Mimulus nepalensis Benth. var. japonicus Miq.

(2)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ミゾホオズキ属(Mimulus)の多年草。 日本各地の水湿地に生える。 高さ10~30センチメートル。葉は卵状楕円形。 夏、葉腋(ヨウエキ)に1.5~2センチメートルの黄色の花を開く。萼(ガク)は広卵形で果実を包み、ホオズキに似る。

さらに詳しく


言葉犬酸漿
読みいぬほおずき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ナス科ナス属の植物。学名:Solanum nigrum L.

さらに詳しく


言葉酢漿草
読みかたばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタバミ目(Oxalidales)カタバミ科(Oxalidaceae)カタバミ属(Oxalis)の多年草。
薬用(疥癬に効く)になる。

さらに詳しく


言葉酸漿市
読みほおずきいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区浅草(アサクサ)の浅草寺(センソウジ)境内で、観音様の縁日である四万六千日(シマンロクセンニチ)(7月9日・10日)に立つ、鉢植えのホオズキを売る市。

さらに詳しく


言葉酸漿草
読みかたばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタバミ目(Oxalidales)カタバミ科(Oxalidaceae)カタバミ属(Oxalis)の多年草。
薬用(疥癬に効く)になる。

さらに詳しく


言葉鯉濃漿
読みこいこくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ(鯉)の肉を輪切りにして、ミソ汁で煮た料理。
コイは黒い真鯉(マゴイ)を使用する。
「鯉濃」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]