"演"がつく5文字の言葉

"演"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉ブール演算
読みぶーるえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各被演算子とその結果は2つの値のうちの1つを取る

(2)ブール代数の公式に従う演算

(3)an operation that follows the rules of Boolean algebra; each operand and the result take one of two values

さらに詳しく


言葉三国志演義
読みさんごくしえんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国元末の羅貫中(Luo Guanzhong)(ラ・カンチュウ)の歴史小説。
「三国志通俗演義」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉不条理演劇
読みふじょうりえんげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生活の不条理で非論理的な側面を強調し、通例現代生活が無意味であることを示す演劇

(2)plays stressing the irrational or illogical aspects of life, usually to show that modern life is pointless; "Samuel Beckett and Eugene Ionesco have written plays for the theater of the absurd"

さらに詳しく


言葉多数決演算
読みたすうけつえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半数より多くのオペランドが値1を持つ場合のみ、出力が1になる

(2)各オペランドが0または1であるしきい値演算

(3)output is 1 if and only if more than half the operands have the value 1

(4)a threshold operation in which each operand is 0 or 1; output is 1 if and only if more than half the operands have the value 1

さらに詳しく


言葉定周期演算
読みさだめしゅうきえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指定された数の周期的に定められた実行サイクルにおいて完遂される演算

(2)an operation that is completed in a specified number of regularly timed execution cycles

さらに詳しく


言葉新橋演舞場
読みしんばしえんぶじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区銀座6-18-2にある劇場。

さらに詳しく


言葉楽器演奏者
読みがっきえんそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)someone who plays a musical instrument (as a profession)

さらに詳しく


言葉演劇博物館
読みえんげきはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区の早稲田大学の構内にある、演劇関係の博物館。
日本演劇界の父・坪内逍遥(ショウヨウ)の古稀(コキ)の賀とシェークスピア全集40巻翻訳完結を記念して、1928.10.27(昭和 3)に建てられた。

(2)演劇関係の各種文献・資料・物品を収集・研究・陳列する博物館。

さらに詳しく


言葉演劇部活動
読みえんげきぶかつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課外活動として演劇上演に参加すること

(2)participation in theatrical productions as an extracurricular activity

さらに詳しく


言葉演繹可能な
読みえんえきかのうな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)推定可能な

(2)capable of being deduced

さらに詳しく


言葉街頭演説台
読みがいとうえんぜつだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その上に立つ人を目立たせるために周囲の高さより高くした舞台

(2)a platform raised above the surrounding level to give prominence to the person on it

さらに詳しく


言葉鈴本演芸場
読みすずもとえんげいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野にある落語などの寄席(ヨセ)・大衆演芸場。
ビル3階、287席。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]