"演算"がつく言葉
"演算"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から21件目を表示 | 
| 言葉 | 演算 | 
|---|---|
| 読み | えんざん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 演算子 | 
|---|---|
| 読み | えんざんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)数学演算を意味している記号または関数
(2)a symbol or function representing a mathematical operation
(3)(mathematics) a symbol or function representing a mathematical operation
| 言葉 | 並列演算 | 
|---|---|
| 読み | へいれつえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 二項演算 | 
|---|---|
| 読み | にこうえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ブール代数の公式に従う演算
(2)各被演算子とその結果は2つの値のうちの1つを取る
(3)ちょうど2つのオペランドに対する演算
(4)an operation that follows the rules of Boolean algebra; each operand and the result take one of two values
| 言葉 | 単項演算 | 
|---|---|
| 読み | たんこうえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 同時演算 | 
|---|---|
| 読み | どうじえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 同期演算 | 
|---|---|
| 読み | どうきえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 多重演算 | 
|---|---|
| 読み | たじゅうえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 演算手順 | 
|---|---|
| 読み | えんざんてじゅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何らかの問題を解決する方法を指定している正確な規則(または一連の規則)
(2)a precise rule (or set of rules) specifying how to solve some problem
| 言葉 | 行列演算 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうれつえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 被演算子 | 
|---|---|
| 読み | ひえんざんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 論理演算 | 
|---|---|
| 読み | ろんりえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 閾値演算 | 
|---|---|
| 読み | いきちえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)しきい値関数の値を得るためにオぺランドについて行われる操作
(2)an operation performed on operands in order to obtain the value of a threshold function
| 言葉 | ブール演算 | 
|---|---|
| 読み | ぶーるえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ブール代数の公式に従う演算
(2)各被演算子とその結果は2つの値のうちの1つを取る
(3)each operand and the result take one of two values
(4)an operation that follows the rules of Boolean algebra; each operand and the result take one of two values
| 言葉 | 多数決演算 | 
|---|---|
| 読み | たすうけつえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)各オペランドが0または1であるしきい値演算
(2)半数より多くのオペランドが値1を持つ場合のみ、出力が1になる
(3)output is 1 if and only if more than half the operands have the value 1
(4)a threshold operation in which each operand is 0 or 1; output is 1 if and only if more than half the operands have the value 1
| 言葉 | 定周期演算 | 
|---|---|
| 読み | さだめしゅうきえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)指定された数の周期的に定められた実行サイクルにおいて完遂される演算
(2)an operation that is completed in a specified number of regularly timed execution cycles
| 言葉 | しきい値演算 | 
|---|---|
| 読み | しきいちえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)しきい値関数の値を得るためにオぺランドについて行われる操作
(2)an operation performed on operands in order to obtain the value of a threshold function
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 浮動小数点演算 | 
|---|---|
| 読み | ふどうしょうすうてんえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)浮動小数点数で行われる算術演算
(2)an arithmetic operation performed on floating-point numbers; "this computer can perform a million flops per second"
| 言葉 | 中央演算処理装置 | 
|---|---|
| 読み | ちゅうおうえんざんしょりそうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)データ処理のほとんどを行うコンピュータの部分(マイクロプロセッサ・チップ)
(2)the part of a computer (a microprocessor chip) that does most of the data processing
(3)(computer science) the part of a computer (a microprocessor chip) that does most of the data processing; "the CPU and the memory form the central part of a computer to which the peripherals are attached"
| 言葉 | 浮動小数点数演算 | 
|---|---|
| 読み | ふどうしょうすうてんすうえんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)浮動小数点数で行われる算術演算
(2)an arithmetic operation performed on floating-point numbers; "this computer can perform a million flops per second"
| 1件目から21件目を表示 | 
