"漉"で終わる言葉
"漉"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から5件目を表示 |
言葉 | 流漉 |
---|---|
読み | ながしすき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)和紙の手漉き法の一つ。
紙料(シリョウ)の入った槽(フネ)(紙漉き槽)に簀桁(スケタ,スゲタ)を入れ、前後左右に数回ゆり動かして紙料を均一にし、そのまますくい上げ、水切りさせるもの。
溜め漉きより後に開発された技法で、全面を均一にすることや、毎回同じ厚さにすることなど高度な技術と熟練が必要とされる。
「ながしずき(流し漉き,流漉)」とも呼ぶ。
言葉 | 溜漉 |
---|---|
読み | ためすき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)和紙の手漉き法の一つ。
紙料(シリョウ)の入った槽(フネ)(紙漉き槽)に簀桁(スケタ,スゲタ)を入れ、前後左右に数回ゆり動かして紙料を均一にし、しばらく放置して紙料を沈殿させてすくい上げ、水切りさせるもの。
「ためずき(溜め漉き,溜漉)」とも呼ぶ。
言葉 | 絹漉 |
---|---|
読み | きぬごし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)絹の篩(フルイ)や袋などでこすこと。また、漉した物。
言葉 | 裏漉 |
---|---|
読み | うらごし |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
意味
(1)きめの粗い要素を外に取り分けるために、ふるいまたは他の裏ごしされる装置を通過することにより、分ける
(2)separate by passing through a sieve or other straining device to separate out coarser elements
(3)separate by passing through a sieve or other straining device to separate out coarser elements; "sift the flour"
1件目から5件目を表示 |