"満"がつく7文字の言葉

"満"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉新賓満族自治県
読みしんぴんまんぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北地方、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)北東部の撫順市(Fushun Shi)(ブジュンシ)が管轄する自治県。
清朝の開祖ヌルハチの清永陵がある。
「しんひんまんぞくじちけん(新賓満族自治県)」とも呼ぶ。〈面積〉
4,287平方キロメートル。〈人口〉
2006(平成18)30万7,000人()。

さらに詳しく


言葉条件を満たした
読みじょうけんをみたした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)適切な基準と要件を満たすこと、そして、任務、地位または職務のための訓練をするさま

(2)meeting the proper standards and requirements and training for an office or position or task; "many qualified applicants for the job"

さらに詳しく


言葉満州某重大事件
読みまんしゅうぼうじゅうだいじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1929. 1.(昭和 4)野党の民政党が第56議会で、前年6月の張作霖(チョウ・サクリン)爆殺事件をこう呼び、田中義一内閣に真相を追求。田中内閣はこの問題で昭和天皇の不信を買い 7. 2総辞職。
「奉天事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉満州重工業開発
読みまんしゅうじゅうこうぎょうかいはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1937.12.20(昭和12)満州国の満州重工業株式会社管理法にもとづき設立された国策会社。本社は新京。
資本金4億5千万円。半額は満州国の現物出資、半額は日産コンツェルンの鮎川義介(ヨシスケ)が出資。南満州鉄道から重工業部門を譲り受け、昭和製鋼・満州炭鉱・同和自動車工業・満州軽金属を接収。
満州鉱山・満州飛行機・東辺道開発などを設立。
1945(昭和20)敗戦により中国に全資産を接収される。
略称は「満業(マンギョウ)」。

さらに詳しく


言葉満足させること
読みまんぞくさせること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満足させる行為あるいは事例

(2)the act or an instance of satisfying

さらに詳しく


言葉満足させるほど
読みまんぞくさせるほど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)満足しているさまの

(2)in a gratifying manner

(3)in a gratifying manner; "the performance was at a gratifyingly high level"

さらに詳しく


言葉満足のいく状態
読みまんぞくのいくじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幸福で健康で順調な満足した状態

(2)a contented state of being happy and healthy and prosperous

(3)a contented state of being happy and healthy and prosperous; "the town was finally on the upbeat after our recent troubles"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]