"渾"がつく言葉

"渾"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉渾天
読みこんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地をとりまく、球形をした天。
「中空(チュウクウ)」,「天空(テンクウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉渾沌
読みこんとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混乱をまねく当惑の気持ち

(2)極端な混乱と無秩序状態

(3)a feeling of embarrassment that leaves you confused

(4)a state of extreme confusion and disorder

さらに詳しく


言葉渾淆
読みこんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意味・形態の似ている二つの単語・句・構文が誤解などで部分的に入り混じり、新しい単語・句・構文ができること。
「コンタミネーション([英]contamination)」,「コンタミ」,「ブレンディング([英]blending)」,「混成」とも呼ぶ。

(2)(性質などの違うものが)入り混じること。ごちゃ混ぜにすること。

さらに詳しく


言葉渾渾
読みこんこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水などが盛んに流れて尽(ツ)きないさま。また、湧(ワ)き出て尽きないさま。

(2)(転じて)物事の尽きないさま。

(3)物の入り混(マ)じるさま。入り乱れるさま。 「渾渾沌沌(トントン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雄渾
読みゆうこん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)恐れを知らなくて大胆な

(2)fearless and daring; "bold settlers on some foreign shore"; "a bold speech"; "a bold adventure"

さらに詳しく


言葉吐谷渾
読みとよくこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4~7世紀(五胡十六国時代~唐代)、中国の青海地方にあった国。
鮮卑(Xianbei)(センピ)系の王が西方へ移り、チベット系の羌族(Qiang Zu)(キョウゾク)を支配した。
中継貿易などで栄えた。
 635[舒明 7]唐(Tang)に服属。
 663[天智 2]吐蕃(Tufan)(トバン)(チベット)に滅ぼされた。

さらに詳しく


言葉渾天儀
読みこんてんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国の紀元前2世紀ころから使用されている、球形の天文観測装置。
目盛り付きの円環を同心円に組み合せ、天の赤道や黄道などの位置を示し、天体の位置や運行を観測する器械。
外側から六合儀(リクゴウギ)・三辰儀(サンシンギ)・四遊儀(シユウギ)の3部分から構成される。
「渾儀(コンギ)」とも呼び、簡略されたものは「簡天儀(jiantian-yi)(カンテンギ)」と呼ぶ。〈六合儀(liuheyi)〉
地平・赤道およびそれらに直角な3個の固定された円環。〈三辰儀(sanchenyi)〉
南北極を軸として回転する4個の円環。〈四遊儀(siyouyi)〉
南北極を軸として回転する双環とその中で南北に動く望筒。

さらに詳しく


言葉渾沌さ
読みこんとんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端な混乱と無秩序状態

(2)a state of extreme confusion and disorder

さらに詳しく


言葉渾沌たる
読みこんとんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)見える命令または組織を欠いているさま

(2)完全に統率がなく、予測できず、困惑させる

(3)乱雑または混乱の状態におかれる

(4)thrown into a state of disarray or confusion; "troops fleeing in broken ranks"; "a confused mass of papers on the desk"; "the small disordered room"; "with everything so upset"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]