"清"で始まる3文字の言葉

"清"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉清ます
読みすます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)加熱したりして、不純物や固体物を取り除いてきれいにする

(2)make clear by removing impurities or solids, as by heating; "clarify the butter"; "clarify beer"

さらに詳しく


言葉清める
読みきよめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)罪や過ちからきれいになる、または解放される

(2)有罪からきれいになる、または解放される

(3)ほこり、汚物または不必要な物質を除去することできれいにする

(4)make pure or free from sin or guilt

(5)make clean by removing dirt, filth, or unwanted substances from; "Clean the stove!"; "The dentist cleaned my teeth"

さらに詳しく


言葉清らか
読みきよらか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人や振舞いについて使用され)欠点がないさま

(2)罪のない

(3)または清潔な習慣を持っていること

(4)ほこりまたは不純物を含まない

(5)or having clean habits

さらに詳しく


言葉清冷山
読みせいれいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県中央部、日高郡中央部にある山。標高878メートル。

さらに詳しく


言葉清凉寺
読みせいりょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区(ウキョウク)嵯峨釈迦堂藤ノ木町(サガシャカドウフジノキチョウ)にある浄土宗の寺院。

さらに詳しく


言葉清原氏
読みきよはらうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安時代の出羽国の豪族。
のち奥州藤原氏。

(2)明経道(ミョウギョウドウ)の博士家の一つ。 もと海宿禰(アマスクネ)で、真人姓との関係は不詳。

(3)平安初期の皇族賜姓(シセイ)の一つ。真人(マヒト)姓清原氏。 御原王(ミハラノオ)系と貞代王(サダヨノオウ)系の2系統がある。

さらに詳しく


言葉清和村
読みせいわそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県中東部、上益城郡(カミマシキグン)の町。

さらに詳しく


言葉清子音
読みきよこおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声帯からの音なしで出される子音

(2)a consonant produced without sound from the vocal cords

さらに詳しく


言葉清川口
読みきよかわぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北斗市にあるJP北海道江差線の駅名。

さらに詳しく


言葉清川村
読みきよかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称神奈川県愛甲郡清川村

さらに詳しく


言葉清州城
読みきよすじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県(旧:尾張国)清須市にあった城。
1405(応永12)尾張国・遠江国・越前国守護の斯波義重(シバ・ヨシシゲ)(1371~1418)が築城。
1476(文明 8)守護所の下津城が戦乱で焼失し、斯波氏の居城となる。
織田信秀(1510~1551)(織田信長の父)が守護代として居所とする。
1555(天文24. 4.)織田信長(1534~1582)が入城。
1576(天正 4. 2.)織田信長、安土城に移る。
1610(慶長15)徳川義直(1600~1650)が名古屋城を築城して廃城となる。

さらに詳しく


言葉清州市
読みちょんじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部、韓国の内陸部にある忠清北道(Chungchong-buk-do)の道庁所在地。
「せいしゅうし(清州市)」とも呼ぶ。

(2)中国東部、山東省(Shandong Sheng)中央部の(三水+「維」)坊市(Weifang Shi)が管轄する東部の市(県級市)。

さらに詳しく


言葉清廉さ
読みせいれんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道徳的な健全さ

(2)moral soundness; "he expects to find in us the common honesty and integrity of men of business"; "they admired his scrupulous professional integrity"

さらに詳しく


言葉清掃夫
読みせいそうおっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ごみを集めて処理するために雇われた人

(2)someone employed to collect and dispose of refuse

さらに詳しく


言葉清掃車
読みせいそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家庭のゴミを収集するためのトラック

(2)a truck for collecting domestic refuse; "in Britain a garbage truck is called a dustcart"

さらに詳しく


言葉清明節
読みせいめいせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二十四節気の一つ。
中国では先祖の墓参りする日で、「掃墓節(Saomu jie)」とも呼ぶ。
単に「清明」とも、沖縄県では「シーミー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉清明花
読みせいめいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄梅(オウバイ)の漢名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉清朝体
読みせいちょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字活字の書体の一つ。中国清(シン)代の書体で、毛筆書きに似た楷書体(カイショタイ)。
「清朝活字」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉清水区
読みしみずく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 静岡県静岡市清水区

さらに詳しく


言葉清水原
読みしみずはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県一関市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉清水堂
読みきよみずどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野公園にある観音堂。
1631(寛永 8)京都の清水観音堂を模して天海僧正が寛永寺境内の摺鉢山に建立。1698(元禄11)大火で焼失、不忍池よりの現在地に再建。

さらに詳しく


言葉清水家
読みしみずけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府将軍徳川氏の分家。御三卿の一つ。〈歴代当主〉
初 代:徳川重好:家重(イエシゲ)の子。
第4代:徳川斉明(ナリアキラ):。
第6代:徳川慶昌(ヨシマサ):。
第代:徳川:。

さらに詳しく


言葉清水寺
読みきよみずでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市東山区清水にある北法相宗(キタホッソウシュウ)の寺。
西国三十三所の第16番札所。
本尊は十一面観音立像。

さらに詳しく


言葉清水川
読みしみずがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県平内町にある青い森鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉清水市
読みしみずし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県中央部、駿河湾(スルガワン)に面する市。西部を静岡市に接する。現在は静岡市清水区。〈面積〉
1970(昭和45)227平方キロメートル。
227.66平方キロメートル。〈人口〉
1975(昭和50)24万3,000人。
1980(昭和55)24万1,578人。
1995(平成 7)24万0,172人。
2000(平成12)23万6,818人。

さらに詳しく


言葉清水沢
読みしみずさわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道夕張市にあるJP北海道石勝線(旧夕張線)の駅名。

さらに詳しく


言葉清水浜
読みしずはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県南三陸町にあるJP東日本気仙沼線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉清水港
読みしみずこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県静岡市清水区にある、駿河湾(スルガワン)に面する港。
マグロの水揚げ、日本一。
外延として興津埠頭がある。

さらに詳しく


言葉清水焼
読みきよみずやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京焼の一派。

さらに詳しく


言葉清水町
読みしみずまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松山市にある#伊予鉄道[城北線]の駅名。

(2)地名 町の名称 静岡県駿東郡清水町

(3)地名 町の名称 北海道上川郡清水町

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]