"深"で始まる4文字の言葉

"深"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉深山塔花
読みみやまとうばな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)シソ科トウバナ属の植物。学名:Clinopodium sachalinense (Fr. Schm.) Koidz.

さらに詳しく


言葉深山塩竈
読みみやましおがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)の多年草。

さらに詳しく


言葉深山当帰
読みみやまとうき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科シシウド属の植物。学名:Angelica acutiloba (Sieb. et Zucc.) Kitag. subsp. iwatensis (Kitag.) Kitag.

さらに詳しく


言葉深山柏槇
読みみやまびゃくしん
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヒノキ科ネズミサシ属の植物。学名:Juniperus chinensis L. var. sargentii Henry

さらに詳しく


言葉深山竜胆
読みみやまりんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンドウ目(Gentianales)リンドウ科(Gentianaceae)の多年草。

さらに詳しく


言葉深山苦瓜
読みみやまにがうり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ウリ科ミヤマニガウリ属の植物。学名:Schizopepon bryoniaefolius Maxim.

さらに詳しく


言葉深山霧島
読みみやまきりしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)の常緑低木。九州の高地に自生する、ヤマツツジ(山躑躅)の高山型。
高さは1メートルから山頂付近では約10センチメートルくらい。
「雲仙霧島(ウンゼンキリシマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉深慮遠謀
読みしんりょえんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慎重に将来の計画を立てることによる摂理

(2)providence by virtue of planning prudently for the future

さらに詳しく


言葉深沈たる
読みしんちんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)穏やかに、冷静で、特に非常時に興奮がない

(2)serenely self-possessed and free from agitation especially in times of stress; "the performer seemed completely composed as she stepped onto the stage"; "I felt calm and more composed than I had in a long time"

さらに詳しく


言葉深沙大将
読みじんじゃたいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂漠での危難を救うのを本誓とする仏教守護神・十六善神の一神。
疾病を癒(イヤ)し魔事を遠ざけるという鬼神で、多聞天(タモンテン)の化身(ケシン)とも、観音の化身とも、法華経行者に仕える曠野鬼神または央掘摩羅(オウクツマラ)ともされる。
形像は、忿怒(フンヌ)の相をし、胸に髑髏(ドクロ)の瓔珞(ヨウラク)をつけ、腹部に子供の顔を表し、左手に青蛇を握り、右手は臂(ヒジ)をまげて胸の前に掌をあげる姿などに描かれる。
「じんじゃだいしょう(深沙大将)」,「じんしゃだいしょう(深沙大将)」,「深沙大王」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉深郷田駅
読みふこうだえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県北津軽郡(キタツガルグン)中泊町(ナカドマリマチ)にある、津軽鉄道の駅。
大沢内(オオザワナイ)駅と津軽中里(ツガルナカサト)駅の間。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]