"深"で始まる2文字の言葉

"深"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から43件目を表示< 前の30件
言葉深紫
読みふかむらさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#493759

さらに詳しく


言葉深緋
読みこきひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#c9171e

さらに詳しく


言葉深緑
読みふかみどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#00552e

さらに詳しく


言葉深縹
読みこきはなだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#2a4073

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉深草
読みふかくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市伏見区にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


言葉深谷
読みふかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県深谷市にあるJP東日本高崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉深遠
読みしんえん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最強度の

(2)完全な

(3)考えの深さによって特徴付けられる

(4)知的洞察力または情緒的深さを見せる

(5)marked by depth of thinking

さらに詳しく


言葉深遠
読みしんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深遠、難解で深みのある英知

(2)心理的または理知的な深さの程度

(3)wisdom that is recondite and abstruse and profound; "the anthropologist was impressed by the reconditeness of the native proverbs"

(4)degree of psychological or intellectual profundity

さらに詳しく


言葉深長
読みしんちょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)考えの深さによって特徴付けられる

(2)marked by depth of thinking

(3)marked by depth of thinking; "deep thoughts"; "a deep allegory"

さらに詳しく


言葉深閑
読みしんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物音が聞えず、ひっそりと静まりかえっているようす。

さらに詳しく


言葉深除
読みふかそぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三歳の髪置きの儀式の後、五歳までの間に、伸びた髪の先を肩の辺で切りそろえること。また、その祝い。。  
「かみそぎ(髪削ぎ)」とも、女子では「びんそぎ(鬢除・鬢枇・鬢曾木・鬢削ぎ)」とも、宮中では「深曾木の儀」と呼ぶ。〈深曾木の儀〉
童形服(ドウギョウフク)姿で右手に扇、左手に小松2本と山橘(ヤマタチバナ)1本の枝を持って碁盤(高さ約27センチメートル)の上に乗り、足元の青石2個を踏み、御用掛が髪を櫛ですきそろえて毛先をハサミで少し切った後、飛び降りる。

さらに詳しく


言葉深雪
読みしんせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪片(凍った水の白色の結晶)が積もって、地面を覆っているもの

(2)a layer of snowflakes (white crystals of frozen water) covering the ground

さらに詳しく


31件目から43件目を表示< 前の30件
[戻る]