"涼"がつく言葉
"涼"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から22件目を表示 |
言葉 | 涼台 |
---|---|
読み | すずみだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 清涼 |
---|---|
読み | せいりょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)熱から開放すること
(2)活力とエネルギーを与えるさま
(3)暖かくもなくあまり冷たくもない
(4)neither warm nor very cold; giving relief from heat; "a cool autumn day"; "a cool room"; "cool summer dresses"; "cool drinks"; "a cool breeze"
言葉 | 清涼 |
---|---|
読み | せいりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)層階に低温である品質
(2)ほどほどに寒いという特性
(3)the quality of being at a refreshingly low temperature; "the cool of early morning"
(4)the property of being moderately cold; "the chilliness of early morning"
言葉 | 爽涼 |
---|---|
読み | そうりょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)熱から開放すること
(2)暖かくもなくあまり冷たくもない
(3)neither warm nor very cold; giving relief from heat; "a cool autumn day"; "a cool room"; "cool summer dresses"; "cool drinks"; "a cool breeze"
言葉 | 納涼 |
---|---|
読み | のうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)夏に暑さを避け、風通しのよい場所で涼しさを楽しむこと。
言葉 | 西涼 |
---|---|
読み | せいりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)五胡十六国の一国(AD. 400~ 421)。
西晋(Xi Jin)の末、漢人の敦煌(Dunhuang)(トンコウ)太守李(「日」冠+「高」)(Li Gao)(リ・コウ)(AD. 351~ 417)が現在の甘粛省(Gan-su Sheng)(カンシュクショウ)西北部に拠(ヨ)って北涼(Bei Liang)から自立して建国。
400年、敦煌に都する。
405年、酒泉(Jiuquan)(シュセン)に遷都(セント)。
二代で北涼に滅ぼされた。
言葉 | 後涼殿 |
---|---|
読み | こうろうでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平安京の内裏(ダイリ)の殿舎の一つ。
清涼殿の西隣り、陰明門(オンメイモン)の東に位置し、女御(ニョウゴ)などが住む局(ツボネ)にあてられた。
「こうりょうでん(後涼殿)」,「別殿(ベツデン)」とも呼ぶ。
言葉 | 涼しい |
---|---|
読み | すずしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)暖かくもなくあまり冷たくもない
(2)熱から開放すること
(3)giving relief from heat
(4)neither warm nor very cold; giving relief from heat; "a cool autumn day"; "a cool room"; "cool summer dresses"; "cool drinks"; "a cool breeze"
言葉 | 涼しい |
---|---|
読み | すずしい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)層階に低温である品質
(2)the quality of being at a refreshingly low temperature
(3)the quality of being at a refreshingly low temperature; "the cool of early morning"
言葉 | 涼しさ |
---|---|
読み | すずしさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ほどほどに寒いという特性
(2)層階に低温である品質
(3)the quality of being at a refreshingly low temperature; "the cool of early morning"
(4)the property of being moderately cold; "the chilliness of early morning"
言葉 | 涼み台 |
---|---|
読み | すずみだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 涼やか |
---|---|
読み | すずやか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)暖かくもなくあまり冷たくもない
(2)熱から開放すること
(3)neither warm nor very cold; giving relief from heat; "a cool autumn day"; "a cool room"; "cool summer dresses"; "cool drinks"; "a cool breeze"
言葉 | 涼風扇 |
---|---|
読み | すずかぜおうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 清涼さ |
---|---|
読み | せいりょうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ほどほどに寒いという特性
(2)the property of being moderately cold
(3)the property of being moderately cold; "the chilliness of early morning"
言葉 | 清涼寺 |
---|---|
読み | せいりょうじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市右京区(ウキョウク)嵯峨釈迦堂藤ノ木町(サガシャカドウフジノキチョウ)にある浄土宗の寺院。
言葉 | 清涼山 |
---|---|
読み | せいりょうざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)南京(Nan-jing)市内西部にある低い丘。
名勝地で、清涼山公園となっている。
頂上に南唐以来の名刹清涼寺がある。
南西部に石頭城があり、「石頭山(Shitou Shan)」とも呼ぶ。
(2)中国山西省にある五台山の別称。
言葉 | 清涼殿 |
---|---|
読み | せいりょうでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)内裏の建物の一つ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 清涼飲料 |
---|---|
読み | せいりょういんりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、飲料 |
言葉 | 荒涼たる |
---|---|
読み | こうりょうたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)避難所または糧を提供しないさま
(2)落胆を引き起こす
(3)providing no shelter or sustenance; "bare rocky hills"; "barren lands"; "the bleak treeless regions of the high Andes"; "the desolate surface of the moon"; "a stark landscape"
(4)causing dejection; "a blue day"; "the dark days of the war"; "a week of rainy depressing weather"; "a disconsolate winter landscape"; "the first dismal dispiriting days of November"; "a dark gloomy day"; "grim rainy weather"
言葉 | 清涼飲料水 |
---|---|
読み | せいりょういんりょうすい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、飲料 |
言葉 | 蜆縮涼鼓集 |
---|---|
読み | けんしゅくりょうこしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代の仮名遣書。1695(元禄 8)刊行。
四つ仮名(じ・ぢ・ず・づ)の使い分けを辞書風に示したもの。
1件目から22件目を表示 |