"浪"がつく3文字の言葉

"浪"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉放浪癖
読みほうろうへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅をしたいという非常に強く抑え難い衝動

(2)very strong or irresistible impulse to travel

さらに詳しく


言葉放浪者
読みほうろうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放浪し、定住地のない生活を送る人

(2)便利な場所ならどこででも眠る人

(3)決まった住居も、生活を支える有形の財産もない放浪者

(4)someone who sleeps in any convenient place

(5)someone who leads a wandering unsettled life

さらに詳しく


言葉東浪見
読みとらみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県一宮町にあるJP東日本外房線の駅名。

さらに詳しく


言葉楽浪郡
読みらくろうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の前漢が朝鮮に設置した植民地(BC. 108~AD. 313)・郡名。
BC. 108<元封 3>漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼして楽浪のほか4郡(朝鮮四郡)を置いた。
楽浪郡の郡治は平壌(ピョンヤン)。朝鮮半島の北西部で現在の平安南北道・黄海道・京畿道の地にあたる。
後漢末(3世紀)には遼東太守の公孫康(Gongsun Kang)が領有し、 204<建安 9>ころその南半をさいて帯方郡(Daifang Jun)(タイホウグン)を新設。のち魏・西晋に受け継がれ、 313年高句麗(コウクリ)に滅ぼされた。さいきょうづか(彩篋塚)

さらに詳しく


言葉波浪島
読みはろうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国政府が自国領土と主張した実在しない島。
サンフランシスコ条約締結前に韓国がアメリカに対して自国領として提出した意見書にある島の一つ。
意見書で対馬・波浪島・竹島を自国領土と主張したが、アメリカ側は対馬は明らかに日本領土であり、竹島も韓国が過去に支配したことがないとして拒否。波浪島については位置を訊ねられたが日本海にある以上の回答ができなかった。
のち、波浪島は東シナ海にある蘇岩礁と主張を変えたが、蘇岩礁は水深4.6メートルの干潮時も海面に出ることがない暗礁で、また中国から抗議を受けている。

さらに詳しく


言葉流浪者
読みるろうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)永住地を持たず、季節に応じて移動する人々の1人

(2)a member of a people who have no permanent home but move about according to the seasons

さらに詳しく


言葉浪岡町
読みなみおかまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県中西部、南津軽郡(ミナミツガルグン)の町。

さらに詳しく


言葉浪江町
読みなみえまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福島県双葉郡浪江町

さらに詳しく


言葉浪漫的
読みろうまんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)実用的なことにおいて分別がない

(2)芸術におけるロマン主義またはロマン主義運動に属する、または、芸術におけるロマン主義またはロマン主義運動に特徴的な

(3)理想主義的で非現実的な

(4)not sensible about practical matters; idealistic and unrealistic; "as quixotic as a restoration of medieval knighthood"; "a romantic disregard for money"; "a wild-eyed dream of a world state"

さらに詳しく


言葉浪花駅
読みなみはなえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県いすみ市小沢(オザワ)にある、JR外房線の駅。
大原(オオハラ)駅と御宿(オンジュク)駅(御宿町)の間。

さらに詳しく


言葉浪費家
読みろうひか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金を浪費する人

(2)someone who spends money prodigally

さらに詳しく


言葉浪速区
読みなにわく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 大阪府大阪市浪速区

さらに詳しく


言葉浮浪児
読みふろうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捨てられて通りを歩き回る、家のない子供

(2)特に見捨てられ、孤児となったホームレスの子供

(3)a homeless child especially one forsaken or orphaned; "street children beg or steal in order to survive"

(4)a homeless boy who has been abandoned and roams the streets

さらに詳しく


言葉浮浪者
読みふろうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)決まった住居も、生活を支える有形の財産もない放浪者

(2)便利な場所ならどこででも眠る人

(3)決まった場所を持たない点で浮浪者に似ている物

(4)someone who sleeps in any convenient place

(5)anything that resembles a vagabond in having no fixed place; "pirate ships were vagabonds of the sea"

さらに詳しく


言葉瑞浪市
読みみずなみし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 岐阜県瑞浪市

さらに詳しく


言葉瑞浪駅
読みみずなみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県瑞浪市寺河戸町(テラカワドチョウ)にあるJR中央本線の駅。
土岐市(トキシ)駅(土岐市)と釜戸(カマド)駅の間。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]