"浦"がつく5文字の言葉

"浦"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉三浦海岸駅
読みみうらかいがんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県三浦市にある、京浜急行(ケイヒンキュウコウ)久里浜線(クリハマセン)の駅。
津久井浜(ツクイハマ)駅と三崎口(ミサキグチ)駅の間。

さらに詳しく


言葉五浦六角堂
読みいづらろっかくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県北茨城市。
国登録有形文化財。

さらに詳しく


言葉五浦美術館
読みいづらびじゅつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県北茨城市にある茨城県天心記念五浦美術館。
岡倉天心のほか、五浦に住んだ横山大観・下村観山・菱田春草などの作品が展示されている。

さらに詳しく


言葉大浦洞一号
読みてぽどんいちごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の中距離弾道ミサイル。
射程距離は約1,700~2,200キロメートルで、日本全域・台湾や香港・中国の大部分などが射程に入る。

さらに詳しく


言葉大浦洞三号
読みてぽどんさんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が開発中の長距離弾道ミサイル。三段式。
射程距離は約1万2,000キロメートル以上で、アメリカ本土も射程に入る。

さらに詳しく


言葉大浦洞二号
読みてぽどんにごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が開発中の長距離弾道ミサイル。二段式で、一段目は新開発のブースター、二段目は中距離弾道ミサイルのノドンを利用したもの。
射程距離は約3,500~6,000キロメートルで、ハワイやアラスカ・米西海岸も射程に入る。んが(銀河)

さらに詳しく


言葉大浦海岸通
読みおおうらかいがんどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市にある#長崎電気軌道[大浦支線]の駅名。

さらに詳しく


言葉太刀浦海岸
読みたちのうらかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北九州市門司区(モジク)、門司半島北東部の地名。瀬戸内海の壇ノ浦(ダンノウラ)に面する海岸部。西部は田野浦海岸(タノウラカイガン)に続く。

さらに詳しく


言葉早明浦ダム
読みさめうらだむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県北部にある、吉野川上流のダム。
香川県・徳島県に生活用水を供給。

さらに詳しく


言葉東田子の浦
読みひがしたごのうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県富士市にあるJP東海東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉浦上天主堂
読みうらかみてんしゅどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市本尾町(モトオマチ)にある天主堂。

さらに詳しく


言葉浦上車庫前
読みうらかみしゃこまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市にある#長崎電気軌道[本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉済物浦条約
読みさいもっぽじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1882. 8.(明治15)朝鮮半島の済物浦において、日本と朝鮮の間で締結された条約。
1882. 7.(明治15)に起きた壬午の変による日本公使館襲撃事件の事後処理のために結ばれた。
日本は壬午の変の首謀者の処罰・遺族や負傷者に対する見舞金・日本国への損害賠償金・公使館護衛のための軍隊駐留権などを獲得する。

さらに詳しく


言葉田野浦海岸
読みたのうらかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北九州市門司区(モジク)、門司半島北部の地名。瀬戸内海の壇ノ浦(ダンノウラ)に面する海岸部。東部は太刀浦海岸(タチノウラカイガン)に続く。

さらに詳しく


言葉芝浦製作所
読みしばうらせいさくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東芝の前身。

さらに詳しく


言葉那智勝浦町
読みなちかつうらちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町

さらに詳しく


言葉阿字ヶ浦町
読みあじがうらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市東部の地名。東部を鹿島灘(カシマナダ)に面する。
阿字ヶ浦海水浴場がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉阿字ヶ浦駅
読みあじがうらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町(アジガウラチョウ)にある、ひたちなか海浜鉄道湊線の駅。
磯崎(イソザキ)駅の次でターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉須磨浦公園
読みすまうらこうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県神戸市須磨区にある山陽電気鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]