"活"で始まる4文字の言葉

"活"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉活動中の
読みかつどうちゅうの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)活発さに満ちた、または持続的活動に従事しているさま

(2)full of activity or engaged in continuous activity; "an active seaport"; "an active bond market"; "an active account"

さらに詳しく


言葉活動亢進
読みかつどうこうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常な、落ち着きのなさと活動を特徴とする状態

(2)a condition characterized by excessive restlessness and movement

さらに詳しく


言葉活動写真
読みかつどうしゃしん
品詞名詞
カテゴリ選別されません。
意味

(1)映画を広める媒体

(2)音によって、または連続して動いているという錯覚をおこす画像の連続によって物語に動きを与える娯楽の形態

(3)a medium that disseminates moving pictures; "theater pieces transferred to celluloid"; "this story would be good cinema"; "film coverage of sporting events"

(4)a form of entertainment that enacts a story by sound and a sequence of images giving the illusion of continuous movement; "they went to a movie every Saturday night"; "the film was shot on location"

さらに詳しく


言葉活動範囲
読みかつどうはんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の環境や社会的階級

(2)a particular environment or walk of life; "his social sphere is limited"; "it was a closed area of employment"; "he's out of my orbit"

さらに詳しく


言葉活動電位
読みかつどうでんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(電気)通常の電気の状態(あるいはそんな過渡電流の一連)での激しい過渡電流波

(2)神経繊維に沿って進む放電

(3)神経インパルスが伝達される時の、細胞壁を越える局所的な電圧変化

(4)the electrical discharge that travels along a nerve fiber; "they demonstrated the transmission of impulses from the cortex to the hypothalamus"

さらに詳しく


言葉活字合金
読みかつじごうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字を作るのに用いられるすず、鉛、およびアンチモニーの合金

(2)an alloy of tin and lead and antimony used to make printing type

さらに詳しく


言葉活字組み
読みかつじぐみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)活字に組む

(2)set in type; "My book will be typeset nicely"; "set these words in italics"

さらに詳しく


言葉活性部位
読みかっせいぶい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学反応が起こる酵素または抗体の部分

(2)the part of an enzyme or antibody where the chemical reaction occurs

さらに詳しく


言葉活版印刷
読みかっぱんいんさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字印刷の技法と技術

(2)活字を組んでそれから印刷する技術

(3)the craft of composing type and printing from it

(4)art and technique of printing with movable type

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]