"泰"がつく言葉
"泰"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から27件目を表示 |
言葉 | 安泰 |
---|---|
読み | やすひろ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 安泰 |
---|---|
読み | やすひろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 昌泰 |
---|---|
読み | しょうたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)醍醐(ダイゴ)天皇の治世の年号。
898(寛平10,昌泰元. 4.26)から 901(昌泰 4,延喜元. 7.15)まで。
言葉 | 泰山 |
---|---|
読み | たいざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国華北地区北東部、山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)の中央部、省都済南(Jinan)(サイナン)の南方、泰安県(Tai’an Xian)(タイアンケン)の北方にある、中国第一の名山。主峰の玉皇頂(Yuhuangding)は標高1,524メートル。
中国五岳の一つで、東に位置することから「東岳(Dongyue)」とも呼ばれ、古来から最も重要視され崇拝されている。
秦・漢時代から歴代朝廷の天子が即位すると諸侯をここに会して、封禅(ホウゼン)の儀式(天地を祭る儀式)を行った。
また、後漢(ゴカン)のころ、人の生命を支配する泰山府君(Tai-shanfujun)(フクン)の居所とされ、道教信仰の中心地となっている。
山中は名勝古跡に富み、玉皇祠(Yuhuangci)や、碧霞元君(Bi-xiayuanjun)(ヘキカゲンクン)(泰山府君の息女)を祀(マツ)る本廟など寺廟も多い。
「タイシャン」とも呼ぶ。
言葉 | 泰平 |
---|---|
読み | たいへい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)紛争または騒動または戦争に邪魔されない
(2)not disturbed by strife or turmoil or war
(3)not disturbed by strife or turmoil or war; "a peaceful nation"; "peaceful times"; "a far from peaceful Christmas"; "peaceful sleep"
言葉 | 泰平 |
---|---|
読み | たいへい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 泰斗 |
---|---|
読み | たいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の人の鼓舞激励となる有名人
(2)その意見が権威あるとみなされる専門家
(3)a celebrity who is an inspiration to others
(4)an expert whose views are taken as definitive; "he is an authority on corporate law"
言葉 | 泰西 |
---|---|
読み | たいせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)西洋の別称。
言葉 | 日泰寺 |
---|---|
読み | にったいじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)愛知県名古屋市千種区(チクサク)法王町(ホウオウチョウ)にある単立宗教法人。山号は寛王山。
弘法大師の命日にあたる毎月21日に弘法縁日が開かれ、正月は「初弘法」、十二月は「終(シマ)い弘法」と呼ばれている。
旧称は日暹寺(ニッセンジ)。
言葉 | 泰寧県 |
---|---|
読み | たいねいけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南東部、福建省(Fujian Sheng)西部の省直轄市(地級市)三明市(Sanming Shi)が管轄する県。三明市の北西端に位置し、西部を江西省(Jiangxi Sheng)(コウセイショウ)に隣接。〈面積〉
1,535平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)13万人。
言葉 | 泰山木 |
---|---|
読み | たいさんぼく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国南部産常緑高木で、広く堅い光沢のある葉と大きな白い、甘い香りのする花を持つ
(2)evergreen tree of southern United States having large stiff glossy leaves and huge white sweet-smelling flowers
言葉 | 泰山王 |
---|---|
読み | たいざんおう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)十王の第七。
言葉 | 泰川郡 |
---|---|
読み | たいせんぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮半島北西部の平安北道(P’yong-anbuk-do)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の郡。
北西方20キロメートルに寧辺(Yongbyon)(ネイヘン)がある。
1994.10.21(平成 6)米朝枠組み合意で凍結された黒鉛減速炉2施設などがある。
「テチョン郡(泰川郡)」とも呼ぶ。
言葉 | 泰州市 |
---|---|
読み | たいしゅうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)中南部の省直轄市(地級市)。南西部を鎮江市(Zhenjiang Shi)(チンコウシ)、北西部を揚州市(Yangzhou Shi)に接する。
行政所在地は海陵区。〈面積〉
5,793平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)502万7,700人。〈管轄2区〉
海陵区(Hailing Qu)。
高港区(Gaogang Qu)。〈管轄4市〉
興化市(Xinghua Shi)。
靖江市(Jinjiang Shi)。
泰興市(Taixing Shi)。
姜堰市(Jiangyan Shi)。
言葉 | 泰阜村 |
---|---|
読み | やすおかむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称長野県下伊那郡泰阜村
言葉 | 泰雅族 |
---|---|
読み | たいやるぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高砂族(タカサゴゾク)(高山族)の一種族。
台湾北部山中に居住。
「アタヤル族(Atayal)」とも呼ぶ。
言葉 | 盧泰愚 |
---|---|
読み | のてう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)韓国の大統領。
1987.12.17(昭和62)大統領に当選。
1990. 5.24(平成 2)来日、天皇が日韓の過去について「痛惜(ツウセキ)の念」を表明。
日本語読みは「ろたいぐ(盧泰愚)」。
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 昌泰の変 |
---|---|
読み | しょうたいのへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1) 901(昌泰 4. 1.)右大臣(ウダイジン)菅原道真(スガワラノミチザネ)が左大臣(サダイジン)藤原時平(フジワラノトキヒラ)の讒言(ザンゲン)により大宰権帥(ダザイノゴンノソチ)に左遷(サセン)され、 903(延喜 3)配所の大宰府(ダザイフ)で病没したこと。
言葉 | 泰山北斗 |
---|---|
読み | たいざんほくと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その意見が権威あるとみなされる専門家
(2)an expert whose views are taken as definitive; "he is an authority on corporate law"
言葉 | 泰山府君 |
---|---|
読み | たいざんふくん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)道教の神。中国山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)中央部の泰山にあって、人の生命を支配するという。
碧霞元君(Bixiayuanjun)(ヘキカゲンクン)の父。
「東岳大帝(Dongyue Dadi)」とも呼ぶ。
言葉 | 泰澄の里 |
---|---|
読み | たいちょうのさと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅名。
言葉 | 泰然たる |
---|---|
読み | たいぜんたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)動かすことができない、または動かそうとしない
(2)冷静さを失うことなく
(3)穏やかに、冷静で、特に非常時に興奮がない
(4)扇動されない
(5)without losing self-possession
言葉 | 泰緬鉄道 |
---|---|
読み | たいめんてつどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)タイのノンプラドック(Nong Praduk)とビルマ(現:ミャンマー)のタンビサヤ(Thanbyuzayat)を結ぶ鉄道。延長415キロメートル。
太平洋戦争中、日本軍がイギリス人捕虜らを使役して建設。過激な労働と劣悪な環境で、連合国軍捕虜1万2,399人、現地労働者数万人が死亡(計約7万人)。
言葉 | 開泰元宝 |
---|---|
読み | かいたいげんぽう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)14世紀、ベトナム陳朝が鋳造した貨幣。
直径22.7ミリメートル、重さ約4グラム、銅の含有率約65%。
言葉 | 阿勒泰市 |
---|---|
読み | あるたいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北部にあるアルタイ地区(阿勒泰地区
1万1,354平方キロメートル。
言葉 | 阿勒泰地区 |
---|---|
読み | あるたいちく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部のイリカザフ(伊犂哈薩克)自治州(Ili Hasake Zizhizhou)北東部の地区。
行政中心地は阿勒泰市。〈面積〉
11万8,015平方キロメートル。
1件目から27件目を表示 |
![思い出こみゅ](/img/omoide.png)
[戻る]