"泊"がつく4文字の言葉

"泊"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉子ノ泊山
読みねのとまりやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県南西部、南牟婁郡(ミナミムログン)紀宝町(キホウチョウ)にある山。標高907メートル。

さらに詳しく


言葉宿泊設備
読みしゅくはくせつび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共の便宜を図って提供されている宿泊場所

(2)living quarters provided for public convenience; "overnight accommodations are available"

さらに詳しく


言葉寝泊まり
読みねとまり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)宿泊人になる

(2)一時的に滞在する

(3)be a lodger

(4)stay temporarily

(5)be a lodger; stay temporarily; "Where are you lodging in Paris?"

さらに詳しく


言葉播磨五泊
読みはりまごはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代~鎌倉時代中期、瀬戸内海を経(ヘ)て難波(ナニワ)に入る船舶が停泊した、播磨から東の五ヶ所の港。
「ごはく(五泊)」,「ごとまり(五泊)」とも呼ぶ。田泊)

さらに詳しく


言葉泊まった
読みとまった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「泊まる」の過去形。

さらに詳しく


言葉泊まれば
読みとまれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「泊まる」の仮定形。

さらに詳しく


言葉泊まれる
読みとまれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「泊まる」の可能形。

さらに詳しく


言葉泊まろう
読みとまろう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「泊まる」の意向形。

さらに詳しく


言葉泊り掛け
読みとまりがけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外泊する予定で、その準備をして出かけること。

さらに詳しく


言葉泊里漁港
読みとまりぎょこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県大船渡市(オオフナトシ)南東部の末崎町(マツサキチョウ)字(アザ)泊里、末崎半島南西部にある漁港。

さらに詳しく


言葉片泊まり
読みかたどまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅館に宿泊して、朝夕どちらか一方だけの食事をすること。また、その宿料。
「片旅籠(カタハタゴ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]