"治"がつく9文字の言葉

"治"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉カタルーニア自治州
読みかたるーにあじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北東部の州。北部をフランスに隣接し、東部・南部を地中海に面する。
州都はバルセロナ(Barcelona)。
「カタルーニャ自治州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万2,114平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)634万3,110人(11月1日現在)。〈4県〉
ヘロナ県(Provincia de Gerona)。
バルセロナ県(Provincia de Barcelona)。
レリダ県(Provincia de Lerida)。
タラゴナ県(Provincia de Tarragona)。

さらに詳しく


言葉カンタブリア自治州
読みかんたぶりあじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北部の州。北部をビスケー湾(the Bay of Biscay)([西]ビスカヤ湾)に面する。
州都はサンタンデル(Santander)。〈面積〉
5,321平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)52万7,326人(3月1日現在)。
2001(平成13)53万5,131人(11月1日現在)。
2003(平成15)54万9,690人(1月1日推計)。

さらに詳しく


言葉タイムイル自治管区
読みたいむいるじちかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国東部、中央シベリア地方最北部の自治管区。南部をエベンキ自治管区(Evenksky Autonomous Okrug)、南西部をクラスノヤルスク地方(Krasnoyarsky Krai)に接し、北半分はタイミル半島(Poluostrov Taymyr)。
セベルナヤゼムリヤ島(Ostrov Severnaya Zemlya)を含む。
行政所在地はドゥジンカ(Dudika)。
「タイミル自治管区」とも呼ぶ。〈面積〉
86万2,100平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)5万3,000人。
2000(平成12)4万3,000人。
2002(平成14)3万9,786人(10月9日現在)。

さらに詳しく


言葉バダクシャン自治州
読みばだくしゃんじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タジキスタンの自治州。州)

さらに詳しく


言葉パイスバスコ自治州
読みぱいすばすこじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインのバスク自治州の正称。

さらに詳しく


言葉パレスチナ自治政府
読みぱれすちなじちせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治的単位の下のガザ地区とヨルダン川西岸地区を限られた自治と警官隊に結合します

(2)1993年にイスラエルとパレスチナ解放機構との協定で作成された

(3)created in 1993 by an agreement between Israel and the PLO

(4)combines the Gaza Strip and the West Bank under a political unit with limited autonomy and a police force; created in 1993 by an agreement between Israel and the PLO

さらに詳しく


言葉ボイボディナ自治州
読みぼいぼでぃなじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セルビア共和国北部にある自治州。北部をハンガリー、東部をルーマニア、西部をクロアチアに隣接。州都はノービサード(Novi Sad)。〈面積〉
2万1,506平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)193万7,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉ボルツァーノ自治県
読みぼるつぁーのじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北部、トレンティーノ・アルト・アディジェ自治州(Regione Autonoma Trentino-Alto Adige)北部の自治県。南部をトレント自治県(Provincia Autonoma di Trento)に接し、北部をオーストリア、北西部をスイスに隣接。
県都はボルツァーノ。
「ボルツアーノ自治県」とも呼ぶ。〈面積〉
7,400平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)45万9,687人(1月1日推計)。
2001(平成13)46万0,665人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉ポドゴリツァ自治区
読みぽどごりつぁじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンテネグロ共和国中南部の自治区。
区都はポドゴリツァ。〈面積〉
1,441平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)15万2,025人(3月31日現在)。
2003(平成15)17万9,403人(11月現在)。

さらに詳しく


言葉修身斉家治国平天下
読みしゅうしんせいかちこくへいてんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)儒教の経典の一つ『大学』にある言葉。儒教の根本理念。
天下を治(オサ)めるには、まず自分の行いを正しくすれば、家庭が平和となり、つぎに国家も治まって、最後は天下が安泰となること。
天下もまず個人の修養が基本となっていること。

さらに詳しく


言葉北川チャン族自治県
読みほくせんちゃんぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)東北部の綿陽市(Mianyang Shi)が管轄する市西部の自治県。
県都は曲山鎮(Qushan Zhen)。〈面積〉
2869平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)16万人。

さらに詳しく


言葉巴音郭楞蒙古自治州
読みばいんごるもんごるじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)中央部・南東部の自治州。北東端をハミ地区(哈密地区)、南西部をホータン地区(和田地区)、北西部をアクス地区(阿克蘇地区)に接し、西部を青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)、南部をチベット自治区(西蔵自治区)に隣接。
州都はコルラ市(庫尓勒市,庫爾勒市)。
焉耆(エンキ)回族自治県(Yanqi Huizu Zizhixian)にショルチュク遺跡([英]Shorchuk Site)がある。〈面積〉
47万1,526平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)113万人。

さらに詳しく


言葉広西チワン族自治区
読みこうせいちわんぞくじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南端部の自治区。北東部を湖南省(Hunan Sheng)(コナンショウ)、東部を広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)、西部を雲南省(Yun-nan Sheng)(ウンナンショウ)、北西部を貴州省(Guizhou Sheng)(キシュウショウ)に接し、南部をトンキン湾(北部湾)に面し、南西部をベトナムに隣接。
区都は南寧市(Nanning Shi)。
中国最大の少数民族のチワン族(壮族)が居住。
別称は「広西壮族(ソウゾク)自治区」,「カンシーチワン族自治区」,「桂(Gui)(ケイ)」,「粤西(Yuexi)(エツセイ)」。〈面積〉
23万6,300平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)4,253万0,000人。
1994(平成 6)4,455万0,000人。
2000(平成12)4,708万5,900人。
2004(平成16)4,924万4,200人。

さらに詳しく


言葉新疆ウイグル自治区
読みしんきょうういぐるじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、北をアルタイ山脈、南を崑崙(コンロン)山脈に囲まれた西域(セイイキ)地域。
中央北寄りを東西に天山山脈(Tianshan Shanmai)が走り、アルタイ山脈との間にズンガリア盆地、崑崙山脈との間にタリム盆地がある。
区都はウルムチ(Urumqi)(烏魯木斉)。
住民はウイグル族・回族・カザフ族・タジク族・ウズベク族など。約6割がイスラム教徒で、カシュガル(喀什)市には中国最大のモスク「エイティガール寺院(Id Kah Mosque)」がある。
「東トルキスタン」とも呼ぶ。〈面積〉
166万0,400平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉明治二十七八年戦役
読みめいじにじゅうしちはちねんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日清戦争の正称。

さらに詳しく


言葉明治大学刑事博物館
読みめいじだいがくけいじはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区神田駿河台(スルガダイ)の明治大学創立百周年記念大学会館内にある博物館。
1929(昭和 4)刑事法制を学ぶ学生のため実物ないし模型で教育することを目的に開設。当初は捕縛・拷問・刑罰などの刑具の収集・展示が主であったが、戦後に近世法律文書や明治期の法制関係資料を加える。

さらに詳しく


言葉民和回族土族自治県
読みみんわかいぞくどぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)東端の海東地区(Haidong Diqu)南東部の自治県。
県都は川口鎮(Chuankou Zhen)。〈面積〉
1,780平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)38万人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉治療的クローニング
読みちりょうてきくろーにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卵母細胞を作るための患者自身の細胞の核移植で、移植用の免疫適合性細胞(特に幹細胞)が得られる

(2)nuclear transplantation of a patient's own cells to make an oocyte from which immune-compatible cells (especially stem cells) can be derived for transplant

さらに詳しく


言葉翼賛政治体制協議会
読みよくさんせいじたいせいきょうぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会長阿部信行。

さらに詳しく


言葉阿バ蔵族羌族自治州
読みあばちべっとぞくちゃんぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)北部の自治州(地級市相当)。
州都は馬尓康県(馬爾康県)(Ma’erkang Xian)。
世界自然遺産の九寨溝(Jiuzhai gou)や文化遺産の都江堰(Du-jiangyan)がある。〈面積〉
8,4242平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)85万人。

さらに詳しく


言葉阿バ藏族羌族自治洲
読みあばちべっとぞくちゃんぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)北部の自治州(地級市相当)。
州都は馬尓康県(馬爾康県)(Ma’erkang Xian)。
世界自然遺産の九寨溝(Jiuzhai gou)や文化遺産の都江堰(Du-jiangyan)がある。〈面積〉
8,4242平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)85万人。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]