"沙"から始まる言葉
"沙"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 沙丘 |
---|---|
読み | すなおか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)風によってできた砂の隆起
(2)砂漠あるいは湖や海の近くに見られる
(3)found in deserts or near lakes and oceans
(4)a ridge of sand created by the wind; found in deserts or near lakes and oceans
言葉 | 沙子 |
---|---|
読み | いさご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 沙弥 |
---|---|
読み | しゃみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(日本で)髪を剃って形は僧でも、妻子を養い生業につき、在家(ザイケ)の生活をする者。
「さみ(沙弥)」,「在家の沙弥」とも呼ぶ。
(2)(日本で)正規の手続きを経ない出家者。 「さみ(沙弥)」,「私度(シド)の沙弥」とも呼ぶ。門),びく(比丘)
(3)髪を剃って出家し、十戒を受けた少年僧。 7歳以上20歳未満の出家者で、僧に従って雑用をつとめながら修行し、正式の僧を目指す見習僧。 「さみ(沙弥)」,「童子([梵]kumara)」とも呼ぶ。門),びく(比丘),さんかいだん(三戒壇)
(4)(日本では少年に限らず)出家して未だ正式の僧になっていない見習僧。 「さみ(沙弥)」,「童子([梵]kumara)」とも呼ぶ。門),びく(比丘)
言葉 | 沙汰 |
---|---|
読み | さた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最近の重要な出来事の情報
(2)(例えば、軍隊または法執行官など)上司に与えられたの命令で、従わなければならないもの
(3)information about recent and important events; "they awaited news of the outcome"
(4)(often plural) a command given by a superior (e.g., a military or law enforcement officer) that must be obeyed; "the British ships dropped anchor and waited for orders from London"
言葉 | 沙漏 |
---|---|
読み | しゃろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 時計 |
(1)時の経過が細い通路を通って1つのガラス器から別のガラス器へと流れる砂によって示される
(2)timepiece in which the passage of time is indicated by the flow of sand from one transparent container to another through a narrow passage
言葉 | 沙漠 |
---|---|
読み | さばく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 沙穀 |
---|---|
読み | さご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)サゴヤシの幹の髄から採(ト)れるデンプン(澱粉)。
食用。糊(ノリ)・ブドウ糖(葡萄糖)の原料にもなる。
言葉 | 沙翁 |
---|---|
読み | しぇーくすぴあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの劇作家・詩人(1564~1616)。
作品は四大悲劇『ハムレット』・『オセロ』・『リア王』・『マクベス』・『ヘンリー四世(Henry IV)』など。
言葉 | 沙蚕 |
---|---|
読み | ごかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)サシバゴカイ目(Phyllodocida)ゴカイ科(Nereididae)の還形動物。
言葉 | 沙門 |
---|---|
読み | しゃもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)出家修行者の総称。僧侶・桑門(ソウモン)。
「さもん」とも読む。
言葉 | 沙魚 |
---|---|
読み | はぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズキ目(Perciformes)ハゼ科(Gobiidae)の魚の総称。
甘露煮(カンロニ)や佃煮(ツクダニ)にする。
淡水魚は「ゴリ(鮴)」とも呼ぶ。
言葉 | 沙弥尼 |
---|---|
読み | しゃみに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)髪を剃って出家したばかりの、修行未熟な尼僧。
言葉 | 沙悟浄 |
---|---|
読み | さごじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、明代の通俗小説『西遊記(Xiyouji)(サイユウキ)』の副主人公の一人。
天上界から追い出された河童(カッパ)の妖怪。唐僧の玄奘(Xuanzang)(ゲンジョウ)三蔵法師(Sancang Fashi)(サンゾウホウシ)の法力で改心し、兄貴分の孫悟空(Sun Wukong)(ソン・ゴクウ)・猪八戒(Zhu Bajie)(チョ・ハッカイ)とともに三蔵法師の取経の旅に随伴して活躍。
言葉 | 沙汰所 |
---|---|
読み | さたじょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)法に基づいて裁判が行われている部屋
(2)a tribunal that is presided over by a magistrate or by one or more judges who administer justice according to the laws
言葉 | 沙流郡 |
---|---|
読み | さるぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、郡 |
(1)地名 郡の名称 北海道沙流郡
言葉 | 沙羅樹 |
---|---|
読み | さらじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ科(Dipterocarpaceae)サラノキ属(Shorea)の常緑高木。インド原産。
高さ30メートルにもなる。葉は長い卵形で、薄黄色の小花を無数に開く。材は堅く良質の建築用とし、種からは油をとる。
「サラソウジュ(沙羅双樹)」とも、単に「沙羅」とも呼ぶ。ばき(ナツツバキ,夏椿)
言葉 | 沙里院 |
---|---|
読み | さりいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南西部、黄海北道(Hwang-haebuk-do)(コウカイホクドウ)西部の道庁所在地。
姉妹サイト紹介
言葉 | 沙吉比亜 |
---|---|
読み | しぇーくすぴあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの劇作家・詩人(1564~1616)。
作品は四大悲劇『ハムレット』・『オセロ』・『リア王』・『マクベス』・『ヘンリー四世(Henry IV)』など。
言葉 | 沙弥喝食 |
---|---|
読み | しゃみかっしき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)禅宗の寺院の食堂(ジキドウ)で、僧たちに食事の時・食物の種類・おかわりなどの進め方を唱え告げ、給仕をする有髪(ウハツ)の少年。
「沙喝(シャカツ)」,「喝食(カッシキ)」,「喝食行者(アンジャ)」とも呼ぶ。
言葉 | 沙汰の外 |
---|---|
読み | さたのほか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 沙漠植物 |
---|---|
読み | さばくしょくぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水生植物や中性植物と比較される
(2)限られた水の供給で生命に適応する植物
(3)plant adapted for life with a limited supply of water; compare hydrophyte and mesophyte
言葉 | 沙牟奢允 |
---|---|
読み | しゃくしゃいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸前期、シブチャリのアイヌ人の首長(?~1669)。牟奢允の戦い)
言葉 | 沙穀椰子 |
---|---|
読み | さごやし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)サゴヤシ属(Metro-xylon)の常緑高木。東南アジア内陸の淡水湿地帯に自生。
幹は基部から分枝し、高さ10~15メートル。
葉は羽状複葉で、樹頂に叢生し、柄に長いトゲがある。
開花直前の幹にデンプン(澱粉)ができ、結実後は枯死する。
日本では観賞用に栽培。
単に「サゴ(沙穀)」とも呼ぶ、
言葉 | 沙羅双樹 |
---|---|
読み | さらそうじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)釈迦(シャカ)の入滅の時、床の四方に一双づつあった8株が白変して枯れたというサラ(沙羅)の木。
「しゃらそうじゅ」,「さらじゅ」,「さら」とも呼ぶ。
言葉 | 沙羅雙樹 |
---|---|
読み | さらそうじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)釈迦(シャカ)の入滅の時、床の四方に一双づつあった8株が白変して枯れたというサラ(沙羅)の木。
「しゃらそうじゅ」,「さらじゅ」,「さら」とも呼ぶ。
言葉 | 沙陀突厥 |
---|---|
読み | さだとっけつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)突厥族の沙陀部族。
言葉 | 沙伽羅竜王 |
---|---|
読み | しゃからりゅうおう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)八大龍神(八大竜王)の一神。二十八部衆の一神。
サガラという海に住み、水の供給をつかさどるという。
「しゃがらりゅうおう」,「さからりゅうおう」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 沙伽羅龍王 |
---|---|
読み | しゃからりゅうおう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)八大龍神(八大竜王)の一神。二十八部衆の一神。
サガラという海に住み、水の供給をつかさどるという。
「しゃがらりゅうおう」,「さからりゅうおう」とも呼ぶ。
言葉 | 沙汰のほか |
---|---|
読み | さたのほか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 沙田競馬場 |
---|---|
読み | しゃてぃんけいばじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ホンコン(香港)の新界地区(New Territories)にある競馬場。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |