"沖"がつく5文字の言葉

"沖"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉十勝沖地震
読みとかちおきじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1952. 3. 4(昭和27)発生。

(2)2003. 9.26(平成15)am.04:50ころ発生、マグニチュード8.0。

(3)1968. 5.16(昭和43)発生、マグニチュード7.8。

さらに詳しく


言葉沖ノ島遺跡
読みおきのしまいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県の北西部、玄界灘(ゲンカイナダ)の沖ノ島にある古墳時代以来の祭祀(サイシ)遺跡。
1954~1958(昭和29~昭和33)の学術調査で、島の中腹にある沖津宮の周辺、御金蔵(オカネグラ)と呼ばれる岩陰から、舶載品と思われる鏡・玉類・刀剣・馬具などの遺物が発掘された。その他、縄文・弥生時代の遺跡も発見されている。

さらに詳しく


言葉沖永良部島
読みおきのえらぶじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南西諸島北部、奄美諸島(アマミショトウ)南部の島。周囲約50キロメートル。
サンゴ礁が隆起してできた石灰岩質の島で、大山水鏡洞(オオヤマスイキョウドウ)などの鍾乳洞がある。
サトウキビを栽培。
東部は鹿児島県大島郡(オオシマグン)の和泊町(ワドマリチョウ)、西部は同郡知名町(チナチョウ)に属する。〈面積〉
94.5平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉沖電気工業
読みおきでんきこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通信機製造会社の一社。
本社は東京。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]