"永"から始まる言葉

"永"から始まる言葉の一覧を表示しています。
61件目から73件目を表示< 前の30件
言葉永平寺町
読みえいへいじちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福井県吉田郡永平寺町

さらに詳しく


言葉永平寺駅
読みえいへいじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県吉田郡(ヨシダグン)永平寺町(エイヘイジチョウ)にあった、京福(ケイフク)電鉄永平寺線の駅。
市野々(イチノノ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。

さらに詳しく


言葉永年勤続
読みえいねんきんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有用な期間

(2)duration of service; "her longevity as a star"; "had unusual longevity in the company"

さらに詳しく


言葉永永しい
読みながながしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較的長い、または平均の時間、時間の経過、指定される時間より長いこと、あるいは、を示していること

(2)主に現世の感覚

(3)期間について、比較的長いさま

(4)退屈なほど長々しいさま

(5)tediously protracted

さらに詳しく


言葉永源寺町
読みえいげんじちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県中東部、神崎郡(カンザキグン)にあった町。〈面積〉
181.27平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)7,183人。
1995(平成 7)6,500人。

さらに詳しく


言葉永田事件
読みながたじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍部の派閥争いから、1935(昭和10)陸軍省内で統制派の永田鉄山軍務局長が、皇道派の相沢三郎中佐に刺殺された事件。
このころ、謄写版による怪文書が乱れ飛んでいた。
1936(昭和11)皇道派の青年将校が二・二六事件を起す遠因となった。

さらに詳しく


言葉永田町駅
読みながたちょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区永田町にある、東京地下鉄(東京メトロ)半蔵門線・有楽町線・南北線の駅。
半蔵門線:半蔵門駅と青山一丁目駅の間。
有楽町線:桜田門駅と麹町駅の間。
南北線:溜池山王駅と四ッ谷駅の間で、1997. 9.30(平成 9)溜池山王駅~四ッ谷駅間が延長したときに開業。

さらに詳しく


言葉永福町駅
読みえいふくちょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都杉並区永福にある京王井の頭線の駅。
明大前(メイダイマエ)駅(世田谷区)と西永福(ニシエイフク)駅の間。

さらに詳しく


言葉永遠の都
読みえいえんのと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマカトリック教会の司教座

(2)イタリアの首都で最大の都市

(3)テベレ川沿岸

(4)かつてのローマ共和国、ローマ帝国の首都

(5)capital and largest city of Italy; on the Tiber; seat of the Roman Catholic Church; formerly the capital of the Roman Republic and the Roman Empire

さらに詳しく


言葉永青文庫
読みえいせいぶんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区目白台(メジロダイ)1-1-1にある美術館。
電話:03-3941-0850。
旧熊本藩主細川家の伝来品を展示。

さらに詳しく


言葉永平寺口駅
読みえいへいじぐちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県吉田郡(ヨシダグン)永平寺町(エイヘイジチョウ)にある、えちぜん鉄道勝山永平寺線の駅。
志比堺(シイサカ)駅と下志比(シモシイ)駅の間。

さらに詳しく


言葉永久カレンダー
読みえいきゅうかれんだー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)パーペチュアルカレンダーと同義語。パーペチュアル(perpetual)が永久を意味する。日付の調整が不要で、閏年(うるうどし)まで計算してくれる時計。カレンダーの計算をしなくてもよい機構。クォーツ式時計と異なり、機械式時計では技術が必要となる。

(2)perpetual calendar

さらに詳しく


61件目から73件目を表示< 前の30件
[戻る]