"氷"で終わる言葉

"氷"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉叢氷
読みくさむらこおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浮氷の大きな広がり

(2)a large expanse of floating ice

さらに詳しく


言葉垂氷
読みたるひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つらら(氷柱)の古名。

さらに詳しく


言葉寒氷
読みかんごおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寒天(カンテン)を使った和菓子の材料。
砂糖・水あめに水を加えて煮詰め、その液を擂粉木(スリコギ)で摺(ス)って白い不透明な「すりみつ」を作り、これに寒天液を加えて凝固させたもの。
型抜きして和菓子に散らしたりする。

さらに詳しく


言葉棚氷
読みたなごおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸地にくっついているが海に突き出している氷

(2)ice that is attached to land but projects out to sea

さらに詳しく


言葉樹氷
読みじゅひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霧氷の一種。氷点以下の気候で、濃霧が木の枝に凍りついて氷層をなしたもの。
木に氷の白い花が咲いたように見える。場所によっては樹木全体が樹氷で覆(オオ)われてしまう。

さらに詳しく


言葉欠氷
読みかきごおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氷を雪状に掻(カ)き削(ケズ)り、砂糖水やシロップをかけた食べ物。
中に白玉やアンコ(餡子)などを入れたものもある。
「こおりみず(氷水)」,「こおりすい(氷水)」とも呼ぶ。ソルベ)(1)

(2)氷を細かく欠き砕(クダ)いたもの。 「ぶっかき(打っ欠き)」,「かちわり(搗ち割り)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉流氷
読みりゅうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海に浮かんでいる平らな氷の固まり(氷原より小さい)

(2)外海に浮いている氷の塊

(3)masses of ice floating in the open sea

(4)a flat mass of ice (smaller than an ice field) floating at sea

さらに詳しく


言葉浮氷
読みふひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海に浮かんでいる平らな氷の固まり(氷原より小さい)

(2)a flat mass of ice (smaller than an ice field) floating at sea

さらに詳しく


言葉着氷
読みちゃくひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面に霜や氷が形成されること

(2)the formation of frost or ice on a surface

さらに詳しく


言葉細氷
読みさいひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酷寒時に空気中の水分が氷結し細かい氷の結晶となって、空中をゆっくりと落下または浮遊している、霧に似た現象。
太陽の光を受けるとキラキラと輝き、「ダイヤモンドダスト(diamond dust)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉花氷
読みはなごおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氷柱の中に生花を入れたもの。
水の中に花を入れて、透明度を高めるためゆっくりと凍らせて作る。
涼感を呼ぶため装飾を兼ねて展示する。
果物やお金などを入れることもある。

さらに詳しく


言葉解氷
読みけら
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)霜のついていない状態、凍っていない状態にする、あるいはなる

(2)make or become free of frost or ice; "Defrost the car window"

さらに詳しく


言葉霧氷
読みむひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に物の外側に)白い堆積物を生じる氷の結晶

(2)ice crystals forming a white deposit (especially on objects outside)

さらに詳しく


言葉欠き氷
読みかきごおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氷を雪状に掻(カ)き削(ケズ)り、砂糖水やシロップをかけた食べ物。
中に白玉やアンコ(餡子)などを入れたものもある。
「こおりみず(氷水)」,「こおりすい(氷水)」とも呼ぶ。ソルベ)(1)

(2)氷を細かく欠き砕(クダ)いたもの。 「ぶっかき(打っ欠き)」,「かちわり(搗ち割り)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉燃える氷
読みもえるこおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メタンハイドレート(methane hydrate)の別称。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]