"母"がつく4文字の言葉

"母"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉お母さん
読みおかあさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に家畜動物の雌親

(2)母を表す砕けた言葉

(3)子供を生んだ女性(また人の母親を指す言葉にも使われる)

(4)ある行動や状況の霊感が起こる条件

(5)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother); "the mother of three children"

さらに詳しく


言葉お祖母様
読みおばあさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父あるいは母の母親

(2)the mother of your father or mother

さらに詳しく


言葉乳母日傘
読みおんばひがさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(金持ちの子供が)乳母(ウバ)に養育され、外出すれば日傘をさしかけられるように、大切に守り育てられること。
特に、過保護に育てられることに用いる。
「おんばひからかさ(乳母日傘)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉二重母音
読みにじゅうぼいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの母音の発生位置近くから始まり、他の母音の位置へ近づく母音の音

(2)a vowel sound that starts near the articulatory position for one vowel and moves toward the position for another

さらに詳しく


言葉亜母集団
読みあぼしゅうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きな母集団の一部である母集団

(2)a population that is part of a larger population

さらに詳しく


言葉伯母さま
読みおばさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父や母の姉妹

(2)おじの妻

(3)the wife of your uncle

(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉伯母さん
読みおばさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父や母の姉妹

(2)おじの妻

(3)the wife of your uncle

(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉伯母子岳
読みおばこだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県南西部、吉野郡(ヨシノグン)にある紀伊山地の山。標高1,344メートル。

さらに詳しく


言葉円唇母音
読みえんくちびるぼいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円い凸状がもつ特性

(2)the property possessed by a rounded convexity

さらに詳しく


言葉出芽酵母
読みしゅつがこうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パンを焼く時や醸造する時の酵母として用いられる

(2)used as a leaven in baking and brewing

さらに詳しく


言葉分裂酵母
読みぶんれつこうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シゾサッカロミセスの種で属のみ

(2)分裂酵母も含む

(3)type and only genus of Schizosaccharomycetaceae; comprises the fission yeasts

さらに詳しく


言葉加子母村
読みかしもむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県東部にあった、恵那郡(エナグン)の町。

さらに詳しく


言葉卵母細胞
読みらんぼさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの減数分裂の境界の後、卵子に発達する女性の生殖母細胞

(2)a female gametocyte that develops into an ovum after two meiotic divisions

さらに詳しく


言葉叔母さま
読みおばさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父や母の姉妹

(2)おじの妻

(3)the sister of your father or mother

(4)the wife of your uncle

(5)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉叔母さん
読みおばさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)父や母の姉妹

(2)おじの妻

(3)the wife of your uncle

(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle

さらに詳しく


言葉外反母指
読みがいはんぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足の親指が第二指(人差し指相当)の方に強く屈曲した状態。
ハイヒールなどの先の細い靴を長期間に渡って履(ハ)き続けたために起こる。女性に多い。

さらに詳しく


言葉安母尼亜
読みあんもにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)窒素と水素との化合物。分子式はNH3。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉小母さん
読みおばさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の貴族階級の女性

(2)a woman of the peerage in Britain

さらに詳しく


言葉岸壁の母
読みがんぺきのはは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1976(昭和51)製作の東宝映画。
監督:大森健次郎。
主演:中村玉緒(タマオ)。

さらに詳しく


言葉御母さん
読みおかあさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供を生んだ女性(また人の母親を指す言葉にも使われる)

(2)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother); "the mother of three children"

さらに詳しく


言葉掃海母艦
読みそうかいぼかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機雷を除去する掃海と機雷の敷設を主目的とする海上自衛隊掃海艇の旗艦。
掃海艦への補給支援能力や通信能力に優れ、機雷格納庫などに大量の物資を積載でき、輸送艦に匹敵する運搬能力を有する。
現在、「ぶんご」,「うらが」の2隻を保有。

さらに詳しく


言葉新上挙母
読みしんうわごろも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊田市にある愛知環状鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉格倫母斯
読みころんぶす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア生れの航海者(1446ころ~1506)。弟はバルトロメオ(Bartolomeo)。
1492. 8. 3(明応元)スペインのパロス(Palos)港を3隻の船で出港。
1492.10.12(明応元)アメリカ大陸(実際はサンサルバトル島)に到達。

さらに詳しく


言葉母じゃ人
読みははじゃびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供を生んだ女性(また人の母親を指す言葉にも使われる)

(2)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother); "the mother of three children"

さらに詳しく


言葉母ちゃん
読みかあちゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供を生んだ女性(また人の母親を指す言葉にも使われる)

(2)母を表す砕けた言葉

(3)informal terms for a mother

(4)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother)

(5)a woman who has given birth to a child (also used as a term of address to your mother); "the mother of three children"

さらに詳しく


言葉母島列島
読みははじまれっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小笠原諸島に含まれ、南部に位置する島嶼群。
主島は母島で、向島・平島・姉島・妹島・姪島などがある。
主産業は農漁業や観光業。
東京都小笠原支庁(オガサワラシチョウ)小笠原村(オガサワラムラ)に所属する。
小笠原国立公園に属する。〈面積〉
26.58平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉母音交替
読みぼいんごうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母音の音質や長さが言語的な区別を示すために変化されること(sing sang sung songなど)

(2)a vowel whose quality or length is changed to indicate linguistic distinctions (such as sing sang sung song)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉母音体系
読みぼいんたいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の言語における母音体系

(2)the system of vowels used in a particular language

さらに詳しく


言葉母音転換
読みぼいんてんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母音の音質や長さが言語的な区別を示すために変化されること(sing sang sung songなど)

(2)a vowel whose quality or length is changed to indicate linguistic distinctions (such as sing sang sung song)

さらに詳しく


言葉水水母目
読みみずくらげもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハチクラゲ綱(鉢水母綱)の一目。
「旗口(キコウ)クラゲ目(旗口水母目)」とも呼ぶ。〈科〉
ユウレイクラゲ科(Cyaneidae)。
オキクラゲ科(Pelagiidae)。
ミズクラゲ科(Ulmaridae)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]