"母"で終わる4文字の言葉

"母"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉分裂酵母
読みぶんれつこうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分裂酵母も含む

(2)シゾサッカロミセスの種で属のみ

(3)type and only genus of Schizosaccharomycetaceae; comprises the fission yeasts

さらに詳しく


言葉岸壁の母
読みがんぺきのはは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1976(昭和51)製作の東宝映画。
監督:大森健次郎。
主演:中村玉緒(タマオ)。

さらに詳しく


言葉新上挙母
読みしんうわごろも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊田市にある愛知環状鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉波布水母
読みはぶくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネッタイアンドンクラゲ目(Chirodropida)ネッタイアンドンクラゲ科(Chirodropidae)の猛毒クラゲ。

さらに詳しく


言葉章魚水母
読みたこくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉢虫綱(Scyphozoa)根口(コンコウ)クラゲ目(ビゼンクラゲ目)(Rhizostomeae)タコクラゲ科(Mastigiidae)タコクラゲ属(Mas-tigias)のクラゲ。
傘部は半球形で、直径15~20センチメートル。傘の下に触手がある。口の周囲には8本の口腕がり、その先に棍棒状の付属器が伸びている。
全体が濃褐色で、傘には黄色の斑点がある。体内に褐虫藻を飼い(共生)、藻の光合成の産物の一部を得ている。
暖流域に生息し、日本では8~9月に関東以南の内湾・内海に多く発生する。

さらに詳しく


言葉行灯水母
読みあんどんくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンドンクラゲ目(立方クラゲ目)(Cubomedusae)アンドンクラゲ科(Carybdeidae)アンドンクラゲ属(Carybdea)のクラゲ。
傘部の寒天質はかたく、高さ約3センチメートル・幅約2.5~3センチメートルの立方体形で、下端の角から長さ6センチメートルほどの細長い触手が4本出て、全体として行灯に似る。触手には強い毒をもつ刺胞があり、触れると刺されて激痛が走り、のち炎症を起す。
本州以南の近海に広く生息し、梅雨ころから小さいものが出始め、盆過ぎには大量に出現する。
俗称は「電気クラゲ」。

さらに詳しく


言葉訶梨帝母
読みかりていも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鬼子母神(キシモジン)。

さらに詳しく


言葉電気水母
読みでんきくらげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カツオノエボシ(鰹の烏帽子)の俗称。

(2)アンドンクラゲ(行灯水母)の俗称。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]