"残り"がつく言葉

"残り"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉売残り
読みうれのこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の独身女性

(2)an elderly unmarried woman

さらに詳しく


言葉居残り
読みいのこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の学生が帰宅した後でも学生が学校にいなければならない罰

(2)a punishment in which a student must stay at school after others have gone home

(3)a punishment in which a student must stay at school after others have gone home; "the detention of tardy pupils"

さらに詳しく


言葉心残り
読みこころのこり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

(2)feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone; "felt regretful over his vanished youth"; "regretful over mistakes she had made"; "he felt bad about breaking the vase"

さらに詳しく


言葉残り物
読みのこりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使われていない、あるいはまだある物

(2)他の部分が取り去られた後に残った物

(3)何かが取り除かれた後に残っているもの

(4)前の食事から残っている食べ物

(5)something left after other parts have been taken away; "there was no remainder"; "he threw away the rest"; "he took what he wanted and I got the balance"

さらに詳しく


言葉残り高
読みのこりだか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クレジットの全額と口座の借り方の側の間の違い

(2)the difference between the totals of the credit and debit sides of an account

さらに詳しく


言葉生残り
読みいきのこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かに死に別れた人

(2)苦しみを生き延びた人

(3)生き残ること

(4)生きたままでいること

(5)remaining alive

さらに詳しく


言葉売れ残り
読みうれのこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の独身女性

(2)an elderly unmarried woman

さらに詳しく


言葉残ります
読みのこります
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「残る」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉生き残り
読みいきのこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生きたままでいること

(2)誰かに死に別れた人

(3)苦しみを生き延びた人

(4)生き残ること

(5)remaining alive

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]