"歩"で始まる3文字の言葉

"歩"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉歩き方
読みあるきかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩き方

(2)manner of walking; "he had a funny walk"

さらに詳しく


言葉歩けば
読みあるけば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「歩く」の仮定形。

さらに詳しく


言葉歩ける
読みあるける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「歩く」の可能形。

さらに詳しく


言葉歩こう
読みあるこう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「歩く」の意向形。

さらに詳しく


言葉歩回る
読みあるきまわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の目標のない散歩

(2)徒歩の旅行、特に歩いての遠征

(3)しばしば食物や雇用を求めて目的地なしに、あるいは目的なしに動きまわる

(4)travel on foot, especially on a walking expedition

(5)move about aimlessly or without any destination, often in search of food or employment; "The gypsies roamed the woods"; "roving vagabonds"; "the wandering Jew"; "The cattle roam across the prairie"; "the laborers drift from one town to the next"; "They rolled from town to town"

さらに詳しく


言葉歩寄り
読みあゆみより
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの極端の中間

(2)双方が譲歩する調停

(3)an accommodation in which both sides make concessions

(4)a middle way between two extremes

(5)an accommodation in which both sides make concessions; "the newly elected congressmen rejected a compromise because they considered it `business as usual'"

さらに詳しく


言葉歩数計
読みほすうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰に付けて、歩行の際の振動により歩いた歩数を自動的に数える器具。
一日一万歩歩くことが健康に良いとして「万歩計」とも、また「歩度計」,「測歩器」,「ペドメーター」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉歩行器
読みほこうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤ちゃんが歩くことを学ぶこと助ける

(2)キャスターまたはホイールを囲んでいるフレームワーク

(3)helps babies learn to walk

(4)an enclosing framework on casters or wheels; helps babies learn to walk

さらに詳しく


言葉歩行虫
読みおさむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤスデの(馬陸)の古名。

(2)甲虫目(鞘翅目<ショウシモク>)(Coleoptera)オサムシ科(Carab-idae)オサムシ亜科(Carabinae)の昆虫の総称。 大多数の種は後翅が退化し、左右の前翅も癒合して飛行不能のため、地域分化が著しい。

さらに詳しく


言葉歩道橋
読みほどうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歩行者のために考案された橋

(2)a bridge designed for pedestrians

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]