"止"がつく7文字の言葉

"止"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉児童虐待防止法
読みじどうぎゃくたいぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18歳未満を対象とする。

さらに詳しく


言葉公式に廃止する
読みこうしきにはいしする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)正式に取り消す

(2)revoke formally

さらに詳しく


言葉息が止まること
読みいきがとまること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口を開けて、短く苦しそうに息を吸うこと

(2)a short labored intake of breath with the mouth open; "she gave a gasp and fainted"

さらに詳しく


言葉拷問等禁止条約
読みごうもんとうきんしじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受刑者などへの非人道的な取り扱いを禁止した国際条約。

さらに詳しく


言葉核拡散防止条約
読みかくかくさんぼうしじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核兵器について、非保有国が新たに保有することや、保有国が非保有国に核爆発装置や核分裂物質を供与することを禁止する国際条約。
条約期限は25年、現在は無条件・無期限に延長。
未加盟国はインド・パキスタン・イスラエルなど。 
追加議定書で国際原子力機関(IAEA)に抜き打ち査察を実施する権利を与えている。 
略称は「NPT」。「核不拡散条約」とも呼ぶ。ーえー(IAEA),えぬえすじー(NSG)

さらに詳しく


言葉止まらなかった
読みとまらなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「止まる」の過去否定形。

さらに詳しく


言葉海洋汚染防止法
読みかいようおせんぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海洋の汚染と海上災害を規制・防止し、海洋環境の保全を目的とする法律。

さらに詳しく


言葉球を受け止める
読みたまをうけとめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)野球かクリケットで、(ボール)を捕らえるか、または拾う

(2)catch or pick up (balls) in baseball or cricket

さらに詳しく


言葉発育を阻止する
読みはついくをそしする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)成長または発達を抑制する

(2)check the growth or development of; "You will stunt your growth by building all these muscles"

さらに詳しく


言葉破壊活動防止法
読みはかいかつどうぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1952. 7.21(昭和27)公布。
1951. 9. 8(昭和26)対日講和条約が調印、1952. 4.28(昭和27)発効され、占領軍命令やポツダム政令による反体制活動を取り締まる法的根拠を持たなくなったため、それにかわるものとして一般国民の反対をよそに破壊活動防止法・公安調査庁設置法などが公布された。

さらに詳しく


言葉静止エネルギー
読みせいしえねるぎー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣性座標系で静止している粒子の質量と等価なエネルギー

(2)光速の2乗を静止質量にかけた価に等しい

(3)the energy equivalent to the mass of a particle at rest in an inertial frame of reference; equal to the rest mass times the square of the speed of light

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]