"款"がつく言葉

"款"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉定款
読みていかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会社を作る法的文書

(2)会社の設立者による報告書が書かれた文書

(3)a legal document that creates a corporation; it is filed with a state by the founders of a corporation and is governed by the laws of the state

さらに詳しく


言葉条款
読みじょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リスト上で列挙される物も集団で別々に特定できる独立した部分

(2)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節

(3)a separate section of a legal document (as a statute or contract or will)

(4)a distinct part that can be specified separately in a group of things that could be enumerated on a list; "he noticed an item in the New York Times"; "she had several items on her shopping list"; "the main point on the agenda was taken up first"

さらに詳しく


言葉款冬
読みふき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)の葉柄。

(2)ヤマブキ(山吹)の別称。

(3)ツワブキ(石蕗)の別称。

(4)フキ(蕗)の別称。

(5)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)フキ属(Peta-sites)の多年草。雌雄異株。 地下茎で、柄の長い丸い大きな葉を出す。 初春に葉に先立って「蕗の薹(トウ)」と呼ばれる白い花が咲く。葉柄と花は食用になる。 「カントウ(款冬)」,「カンドウ」とも呼ぶ。バー)〈栽培品種〉 愛知早生フキ。 アキタブキ(秋田蕗)([学]Petasites japonicus var.gigan-teus)。 水フキ。

さらに詳しく


言葉款待
読みかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客または見知らぬ人を歓迎する際の親切

(2)kindness in welcoming guests or strangers

さらに詳しく


言葉約款
読みやっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全体から分離して考えられる独立した事実

(2)リスト上で列挙される物も集団で別々に特定できる独立した部分

(3)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節

(4)an isolated fact that is considered separately from the whole; "several of the details are similar"; "a point of information"

さらに詳しく


言葉落款
読みらっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の手書きで書いた自分の名前

(2)your name written in your own handwriting

さらに詳しく


言葉直接借款
読みちょくせつしゃっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第三者を使用しない、貸し手による顧客に対するローン

(2)直接に貸すことで貸し手に融資に対するより多くの配慮を促す

(3)direct lending gives the lender greater discretion in making loans

(4)a loan by a lender to a customer without the use of a third party; direct lending gives the lender greater discretion in making loans

さらに詳しく


言葉西原借款
読みにしはらしゃっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1917~1918(大正 6~大正 7)寺内正毅(マサタケ)内閣が中国の段祺瑞(Duan Qirui)(ダン・キズイ)に供与した巨額の借款。
第一次世界大戦で中国への列強の勢力が後退する中、中国の反革命政権の財政支援を通じて中国での日本の独占的優位確立と利権獲得などを目的とし、寺内の私設秘書(特使)西原亀三を仲介に実施。
交通銀行・鉄道・参戦借款など計8件、総額1億4,500万円を横浜正金銀行・興業銀行・朝鮮銀行・台湾銀行から無担保で融資したが、国内の非難を浴び、また中国民衆からは侵略政策として反対され、列強からも批判を招いた。
大半が段祺瑞の軍閥強化に消費され、安直戦争で段祺瑞が失脚して回収不能に陥った。
1925(大正14)日本政府は未償還となった残高1億3,800万円を国庫で肩代わりした。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]