"款"がつく2文字の言葉

"款"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉定款
読みていかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会社を作る法的文書

(2)会社の設立者による報告書が書かれた文書

(3)a legal document that creates a corporation; it is filed with a state by the founders of a corporation and is governed by the laws of the state

さらに詳しく


言葉条款
読みじょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節

(2)リスト上で列挙される物も集団で別々に特定できる独立した部分

(3)a separate section of a legal document (as a statute or contract or will)

(4)a distinct part that can be specified separately in a group of things that could be enumerated on a list; "he noticed an item in the New York Times"; "she had several items on her shopping list"; "the main point on the agenda was taken up first"

さらに詳しく


言葉款冬
読みかんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フキ(蕗)の別称。

(2)ツワブキ(石蕗)の別称。

(3)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)フキ属(Peta-sites)の多年草。雌雄異株。 地下茎で、柄の長い丸い大きな葉を出す。 初春に葉に先立って「蕗の薹(トウ)」と呼ばれる白い花が咲く。葉柄と花は食用になる。 「カントウ(款冬)」,「カンドウ」とも呼ぶ。バー)〈栽培品種〉 愛知早生フキ。 アキタブキ(秋田蕗)([学]Petasites japonicus var.gigan-teus)。 水フキ。

(4)(1)の葉柄。

(5)ヤマブキ(山吹)の別称。

さらに詳しく


言葉款待
読みかんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)客または見知らぬ人を歓迎する際の親切

(2)kindness in welcoming guests or strangers

さらに詳しく


言葉約款
読みやっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(法令、契約書、遺言書のような)法律上の文書の独立した節

(2)全体から分離して考えられる独立した事実

(3)リスト上で列挙される物も集団で別々に特定できる独立した部分

(4)an isolated fact that is considered separately from the whole

(5)a separate section of a legal document (as a statute or contract or will)

さらに詳しく


言葉落款
読みらっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の手書きで書いた自分の名前

(2)your name written in your own handwriting

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]