"檜"がつく言葉
"檜"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から26件目を表示 |
言葉 | 唐檜 |
---|---|
読み | とうひ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)トウヒ属(Picea)の常緑針葉樹の総称。
(2)([学]Picea jezoensis ssp. hondoensis)エゾマツ(蝦夷松)([学]Picea jezoensis)の変種。
言葉 | 檜前 |
---|---|
読み | ひのくま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県中央部、高市郡(タカイチグン)明日香村(アスカムラ)西部の地名。
東漢氏(ヤマトノアヤウジ)の檜隈寺(ヒノクマデラ)跡(国史跡)がある。
言葉 | 檜原 |
---|---|
読み | ひばら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒノキ(檜)の繁っている野原。
言葉 | 檜岳 |
---|---|
読み | ひのきだけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神奈川県西部、足柄上郡(アシガラカミグン)の山北町(ヤマキタマチ)と松田町(マツダマチ)の境にある山。標高1,167メートル。
言葉 | 檜扇 |
---|---|
読み | ひおうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)アヤメ科ヒオウギ属の植物。学名:Belamcanda chinensis (L.) DC.
言葉 | 檜木 |
---|---|
読み | ひのき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マツ目(Pinales)ヒノキ科(Cupressaceae)の常緑高木。
「ヒバ(檜葉,桧葉)」とも呼ぶ。
言葉 | 檜葉 |
---|---|
読み | ひば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 秦檜 |
---|---|
読み | しんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、南宋の政治家(1090~1155)。字(アザナ)は会之(Hui-zhi)。江寧(Jiangning)(現:江蘇省南京市)の人。
南宋の御史中丞となる。
1127<靖康 2>金軍が北宋の首都開封(Keifeng)を陥落させた際(靖康の変)、徽宗(Huizong)・欽宗(Qinzong)らとともに金国(満洲)に連行され、1130年に金の黙認で帰国。
南宋の高宗(Gaozong)に礼部尚書として仕え、金国通として1131年に宰相となる。
膨大な軍事費を投入すると政情不安を招くとして平和論を唱えて主戦論者を抑(オサ)え、1142<紹興12>金と和議を結び、講和に反対する将軍岳飛(Yue Fei)(ガク・ヒ)らを反逆罪として獄死させる。
言葉 | 翌檜 |
---|---|
読み | あすなろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ヒノキ科アスナロ属の植物。学名:Thujopsis dolabrata Sieb. et Zucc.
言葉 | 檜原村 |
---|---|
読み | ひのはらむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称東京都西多摩郡檜原村
言葉 | 檜原湖 |
---|---|
読み | ひばらこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)福島県北部、磐梯(バンダイ)朝日国立公園最大の湖。
磐梯山の大爆発によりできた大小約300ある堰止湖(セキトメコ)の一つ。湖面の標高822メートル、最大深度31メートル、南北約10キロメートル、周囲38キロメートル余、面積約10.4平方キロメートル。
言葉 | 檜尾岳 |
---|---|
読み | ひのきおだけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長野県南部、駒ヶ根市(コマガネシ)赤穂(アカホ)と木曽郡(キソグン)大桑村(オオクワムラ)長野(ナガノ)の境にある、中央アルプスの一峰。標高2,728メートル、
言葉 | 檜山城 |
---|---|
読み | ひやまじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)秋田県能代市(ノシロシ)にあった山城。
言葉 | 檜山郡 |
---|---|
読み | ひやまぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、郡 |
(1)地名 郡の名称 北海道檜山郡
言葉 | 檜皮色 |
---|---|
読み | ひわだいろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 檜隈川 |
---|---|
読み | ひのくまがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県中央部、高市郡(タカイチグン)の高取町(タカトリチョウ)の高取山(タカトリヤマ)に発源し、明日香村檜前(ヒノクマ)で高取川に合流する川。
言葉 | 湯檜曽 |
---|---|
読み | ゆびそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)群馬県みなかみ町にあるJP東日本上越線の駅名。
姉妹サイト紹介
言葉 | 紅檜皮 |
---|---|
読み | べにひはだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 黒檜山 |
---|---|
読み | くろびやま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)群馬県にある赤城山(アカギヤマ)の主峰。標高1,828メートル。
言葉 | 北檜山町 |
---|---|
読み | きたひやまちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北海道南西部、檜山支庁(ヒヤマシチョウ)瀬棚郡(セタナグン)の町。
言葉 | 檜山支庁 |
---|---|
読み | ひやましちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北海道南西部、渡島半島(オシマハントウ)日本海側(西側)の支庁。
支庁所在地:江差町(エサシチョウ)。
所属:檜山郡(ヒヤマグン)・爾志郡(ニシグン)・久遠郡(クドウグン)・瀬棚郡(セタナグン)・奥尻郡(オクシリグン)の5郡。
言葉 | 檜山騒動 |
---|---|
読み | ひやまそうどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸後期、盛岡藩士(南部藩士)の相馬大作(ソウマ・ダイサク)が弘前藩主津軽寧親(ヤスチカ)を襲撃しようとして失敗した事件。
言葉 | 檜枝岐村 |
---|---|
読み | ひのえまたむら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称福島県南会津郡檜枝岐村
言葉 | 湯檜曾温泉 |
---|---|
読み | ゆびそおんせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)群馬県北部、利根郡(トネグン)水上町(ミナカミマチ)にある温泉の一つ。
利根川の支流、湯檜曾川に臨む。単純泉。
言葉 | ヨーロッパ唐檜 |
---|---|
読み | よーろっぱとうひ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)マツ科トウヒ属の植物。学名:Picea abies Karst.
1件目から26件目を表示 |