"橋"で終わる6文字の言葉

"橋"で終わる6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉サンベネゼ橋
読みさんべねぜばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部の古都アビニョンにあった、ローヌ川(Fleuve Rhone)に最初に架(カ)けられた石橋。
全長900メートル、22のアーチから成る。
「サンヴェネゼ橋」,「アビニョンの橋(Pont d’Avignon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バルアルテ橋
読みばるあるてばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ西部、シナロア州(estado de Sinaloa)とドゥランゴ州(estado de Durango)の境にある世界一高い斜張橋。
地上から橋までの高さ約402メートル、全長1,124メートル。

さらに詳しく


言葉マキナック橋
読みまきなっくばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミシガンの上下半島間の海峡を結ぶ吊り橋

(2)a suspension bridge across the channel between the lower and upper peninsulas of Michigan

さらに詳しく


言葉大阪阿部野橋
読みおおさかあべのばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市阿倍野区にある近鉄南大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉日本三大奇橋
読みにほんさんだいききょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)錦帯橋(キンタイキョウ)(岩国市)・猿橋(サルハシ)(大月市)・愛本橋(アイモトキョウ)(宇奈月町)の総称。
「三奇橋」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉明石海峡大橋
読みあかしかいきょうおおはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本州四国連絡橋の一つ。神戸~鳴門ルート。
世界一の吊(ツ)り橋。

さらに詳しく


言葉来島海峡大橋
読みくるしまかいきょうおおはし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県北部、来島海峡に架かる世界初の3連吊橋(ツリバシ)。総延長約4キロメートル。
愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ「瀬戸内しまなみ海道」の橋で、高縄半島(タカナワハントウ)の今治市と芸予諸島(ゲイヨショトウ)の大島に架かる。

さらに詳しく


言葉東路の四大橋
読みあずまじのしだいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近江(オウミ)瀬田(セタ)・三河(ミカワ)矢矧(ヤハギ)と吉田・江戸六郷(ロクゴウ)の橋の総称。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]