"権"から始まる言葉
"権"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 権利 |
---|---|
読み | けんり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)確立されたまたは認められた権利
(2)無形のものにおいて法と慣習によって所有される利益
(3)法律に基づく権利
(4)法律、慣習あるいは自然による人または政府機関のための抽象的観念
(5)みんなが享受できない、特別な有利さ、特典、利益
言葉 | 権力 |
---|---|
読み | けんりょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)権威ある著作物
(2)(政府または役人について)役職に就くことは、政権の座にいることを意味する
(3)命令をするか、決定をする力または権利
(4)他者に対し(行政上の)管理を行う人々
(5)the power or right to give orders or make decisions; "he has the authority to issue warrants"; "deputies are given authorization to make arrests"; "a place of potency in the state"
言葉 | 権勢 |
---|---|
読み | けんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に力が名声その他に基づく人または出来事に影響を及ぼす力
(2)a power to affect persons or events especially power based on prestige etc
(3)a power to affect persons or events especially power based on prestige etc; "used her parents' influence to get the job"
言葉 | 権化 |
---|---|
読み | ごんげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)抽象的な概念に具象的な形を与えること
(2)よく知られている概念を新たに具体化すること
(3)抽象的な特質を象徴する人
(4)giving concrete form to an abstract concept
(5)a person who represents an abstract quality; "she is the personification of optimism"
言葉 | 権地 |
---|---|
読み | けんち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 権堂 |
---|---|
読み | ごんどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)長野県長野市にある長野電鉄長野線の駅名。
言葉 | 権妻 |
---|---|
読み | けんづま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性
(2)不貞の女性
(3)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man
言葉 | 権威 |
---|---|
読み | けんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に力が名声その他に基づく人または出来事に影響を及ぼす力
(2)権威ある著作物
(3)他者に対し(行政上の)管理を行う人々
(4)その意見が権威あるとみなされる専門家
(5)an expert whose views are taken as definitive; "he is an authority on corporate law"
言葉 | 権現 |
---|---|
読み | ごんげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)よく知られている概念を新たに具体化すること
(2)a new personification of a familiar idea; "the embodiment of hope"; "the incarnation of evil"; "the very avatar of cunning"
言葉 | 権能 |
---|---|
読み | けんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)権威ある著作物
(2)命令をするか、決定をする力または権利
(3)法律、慣習あるいは自然による人または政府機関のための抽象的観念
(4)the power or right to give orders or make decisions
(5)the power or right to give orders or make decisions; "he has the authority to issue warrants"; "deputies are given authorization to make arrests"; "a place of potency in the state"
言葉 | 権衡 |
---|---|
読み | けんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 権謀 |
---|---|
読み | けんぼう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)巧妙な策略
(2)人を欺いたり、何かを逃れようとする、巧みでずるい策略
(3)話者の優位を確保する意図のある始めの言葉
(4)any clever maneuver; "he would stoop to any device to win a point"; "it was a great sales gimmick"; "a cheap promotions gimmick for greedy businessmen"
言葉 | 権跡 |
---|---|
読み | ごんせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三蹟(サンセキ)の一人、権大納言藤原行成(ユキナリ)の筆跡。
言葉 | 権蹟 |
---|---|
読み | ごんせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三蹟(サンセキ)の一人、権大納言藤原行成(ユキナリ)の筆跡。
言葉 | 権輿 |
---|---|
読み | けんよ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新しい状態または経験の出発点
(2)何かの初めの部分の出来事
(3)何かが生まれて、始まる場所
(4)the place where something begins, where it springs into being
(5)the event consisting of the start of something
言葉 | 権限 |
---|---|
読み | けんげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 権高 |
---|---|
読み | けんだか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する
(2)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す
(3)having or showing feelings of unwarranted importance out of overbearing pride; "an arrogant official"; "arrogant claims"; "chesty as a peacock"
(4)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy
姉妹サイト紹介

言葉 | 権僧正 |
---|---|
読み | ごんのそうじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)僧正の次の位。
言葉 | 権兵衛 |
---|---|
読み | ごんべえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 権利書 |
---|---|
読み | けんりしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)署名され、捺印され、財産の譲渡をもたらすことが述べられており、財産の所有の法的権利を示す法律書類
(2)a legal document signed and sealed and delivered to effect a transfer of property and to show the legal right to possess it; "he signed the deed"; "he kept the title to his car in the glove compartment"
言葉 | 権力者 |
---|---|
読み | けんりょくしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)力や影響力、または権威を有していたり行使したりする人
(2)one possessing or exercising power or influence or authority; "the mysterious presence of an evil power"; "may the force be with you"; "the forces of evil"
言葉 | 権天使 |
---|---|
読み | ごんてんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)([英]principalities)天使の9階級(nine choirs)で、第7階級の天使。
「プリンシパリティー(principality)」とも呼ぶ。
(2)([英]powers)天使の9階級で、第6階級の天使。
言葉 | 権威的 |
---|---|
読み | けんいてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)絶対服従を期待するさま
(2)expecting unquestioning obedience; "the timid child of authoritarian parents"; "insufferably overbearing behavior toward the waiter"
言葉 | 権威者 |
---|---|
読み | けんいしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の人の鼓舞激励となる有名人
(2)他者に対し(行政上の)管理を行う人々
(3)persons who exercise (administrative) control over others
(4)a celebrity who is an inspiration to others; "he was host to a large gathering of luminaries"
(5)(usually plural) persons who exercise (administrative) control over others; "the authorities have issued a curfew"
言葉 | 権現前 |
---|---|
読み | ごんげんまえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)三重県松阪市にあるJP東海名松線の駅名。
言葉 | 権現山 |
---|---|
読み | ごんげんやま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)能郷白山(ノウゴウハクサン)の別称。
言葉 | 権現様 |
---|---|
読み | ごんげんさま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 権現造 |
---|---|
読み | ごんげんずくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神社建築の一様式。本殿と拝殿を板敷きの石の間でつなぎ、一連の建物としたもの。東照宮以来、近世、盛んに用いられる。
石間造(イシノマ)とも呼ぶ。
言葉 | 権利擁護 |
---|---|
読み | けんりようご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)自己の権利を表明することが困難な寝たきりの高齢者や、認知症の高齢者、障がい者の権利擁護やニーズ表明を支援し代弁することです。
言葉 | 権利章典 |
---|---|
読み | けんりあきのり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)基本的人権の言明(特に米国憲法の最初の10の修正個条)
(2)a statement of fundamental rights and privileges (especially the first ten amendments to the United States Constitution)
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |