"椒"で終わる言葉
"椒"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から14件目を表示 |
言葉 | 山椒 |
---|---|
読み | さんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ミカン科サンショウ属の植物。学名:Zanthoxylum piperitum (L.) DC.
(2)互生単葉(若い時はとげのある歯状突起のある葉縁を持ち羽状である)と白い花の細い腋生の穂状花序を持つ、オーストラリアの高木
(3)とげだらけの枝を持つサンショウ属の高木または低木の総称
(4)any of a number of trees or shrubs of the genus Zanthoxylum having spiny branches
(5)Australian tree having alternate simple leaves (when young they are pinnate with prickly toothed margins) and slender axillary spikes of white flowers
言葉 | 胡椒 |
---|---|
読み | こしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)粒のままかひいて使う
(2)ビルマ北部とアッサムで帰化する
(3)東インド産の一般的なコショウの実からとった辛い調味料
(4)インド南部とスリランカ
(5)はん縁性植物、完熟すると濃赤色になる実(コショーの実)をつける
言葉 | 花椒 |
---|---|
読み | かしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)サンショウ属(Zanthoxylum)植物の種子。
香辛料・薬用に用いる。
言葉 | 苦椒 |
---|---|
読み | こちゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トウガラシの朝鮮名。
言葉 | 蕃椒 |
---|---|
読み | とうがらし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)トウガラシ属(Capsicum)の一年草。原産地の熱帯アメリカでは多年草。
世界的に栽培され、多くの栽培品種があり、食用のほか鑑賞用もある。ピーマンは食用の甘み種。
夏、白色の小五弁花をつける。果実は緑・黄・赤・黒紫などさまざま。未熟の間は濃緑色で、熟すとしだいに赤くなる。乾燥させて香辛料とする。
辛味の成分はカプサイシンで、胃液の分泌をうながすほか、消毒・強壮などの効果がある。体内の脂を燃やすダイエット効果も期待されている。
「とんがらし(トンガラシ)」,「南蛮辛子(ナンバンガラシ)」,「南蛮」とも呼ぶ。
言葉 | 塩胡椒 |
---|---|
読み | しおこしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 山胡椒 |
---|---|
読み | やまこうばし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)クスノキ目(Laurales)クスノキ科(Lauraceae)クロモジ属(Lindera)の落葉低木。
雌雄異株。
枝を折るとショウブ(菖蒲)に似た香気がある。
枯葉は落ちずに早春に新芽を吹く。
言葉 | 柚胡椒 |
---|---|
読み | ゆずこしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青いユズ(柚)の皮とトウガラシ(唐辛子)を細かく切って塩と混ぜた調味料。
言葉 | 犬山椒 |
---|---|
読み | いぬざんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)サンショウ属(Zanthoxylum)の落葉低木。
サンショウに似るが、葉はやや長く、悪臭があって香辛料には用いられない。
夏、淡緑色の花をつける。
葉の粉末は打撲傷の外用薬に、また乾燥した果実は煎じて咳止め薬などに用いる。
本州・四国・九州や朝鮮半島・中国に自生。
言葉 | 黒胡椒 |
---|---|
読み | くろこしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ビルマ北部とアッサムで帰化する
(2)インド南部とスリランカ
(3)はん縁性植物、完熟すると濃赤色になる実(コショーの実)をつける
(4)southern India and Sri Lanka
(5)naturalized in northern Burma and Assam
言葉 | 長実胡椒 |
---|---|
読み | ながみこしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)コショウ科コショウ属の植物。学名:Piper longum L.
言葉 | 印度長胡椒 |
---|---|
読み | いんどながこしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒハツの別称。
言葉 | 爪哇長胡椒 |
---|---|
読み | じゃわながこしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒハツモドキの別称。
1件目から14件目を表示 |