"柿"で終わる言葉

"柿"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉乾柿
読みほしがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ころがき(転柿,枯露柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉干柿
読みほしがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ころがき(転柿,枯露柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉水柿
読みみずがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#e4ab9b

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉洗柿
読みあらいがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#f2c9ac

さらに詳しく


言葉照柿
読みてりがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#eb6238

さらに詳しく


言葉白柿
読みしろがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「ほしがき(乾柿,干柿)」,「ころがき(転柿,枯露柿)」の別称。

さらに詳しく


言葉筆柿
読みふでがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘柿(アマガキ)の栽培品種の一つ。愛知県産。
果実は80~130グラムと小ぶりで、毛筆の先のような形をしている。
果肉に渋み(タンニン)が不溶性になった黒い斑点がある。

さらに詳しく


言葉薄柿
読みうすがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#d4acad

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉転柿
読みころがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ほしがき(乾柿,干柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉二葉柿
読みふたばがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ亜科(Anisoptera)フタバガキ属(Dipterocarpus)に属する落葉高木の総称。熱帯アジア産。

さらに詳しく


言葉富有柿
読みふゆうがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘柿(アマガキ)の栽培品種の一つ。岐阜県本巣郡(モトスグン)原産。
果実はやや扁平(ヘンペイ)で、皮は朱紅色、肉は鮭肉色。
果肉に渋み(タンニン)が不溶性になった斑点があり、甘味が強い。
北海道・東北を除く各地で栽培されている。
「ふゆがき(富有柿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉庄内柿
読みしょうないがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種無(タネナ)し柿の栽培品種の一つ。山形県北西部の庄内地方産。
不完全渋柿で、採果後に渋抜きし出荷する。
形は四角張った扁平で、重さは200~250グラムくらい。
「平核無(ヒラタネナシ)」,「おけさ柿」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉枯露柿
読みころがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋柿の果実の皮をむき、陰干しにして甘くしたもの。
「ほしがき(乾柿,干柿)」,「しろがき(白柿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉次郎柿
読みじろうがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柿の栽培品種の一つ。
甘柿としては晩生(バンセイ)。果実は扁平でやや四角く、角と角の間に浅い溝が縦に4本ある。
単に「次郎」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉洒落柿
読みしゃれがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#f7bd8f

さらに詳しく


言葉蜂屋柿
読みはちやがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)渋柿(シブガキ)の栽培品種の一つ。岐阜県美濃加茂市(ミノカモシ)蜂屋町(ハチヤチョウ)の原産。
果実は大きく、500グラムを超えるものもある。形は長楕円形の釣鐘型で、頂部は鈍くとがる。表面は暗橙黄色で、果肉は緻密で水分が少なく、種子も少なく、干柿として最適。
山梨県・福島県などで栽培。
「美濃柿(ミノガキ)」,「富士柿」,「甲州百目(ヒャクメ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉あんぽ柿
読みあんぽがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半生の干し柿。軟らかく食べやすい。
単に「あんぽ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
1件目から18件目を表示
[戻る]