"査"がつく5文字の言葉

"査"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉会計検査官
読みかいけいけんさかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業会計を管理したり検査したりする人

(2)someone who maintains and audits business accounts

さらに詳しく


言葉会計検査院
読みかいけいけんさいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]General Accounting Office)アメリカの会計検査院。

(2)([英]Board of Audit)国の収入支出の決算を検査する機関。

さらに詳しく


言葉公安調査庁
読みこうあんちょうさちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法務省の外局。警察庁の公安と別系統で、破壊活動防止法に関する団体の解散の指定請求や調査のみを担当し、逮捕などは行えない。解散請求の決定は公安審査委員会で行なわれる。
総務部・調査第一部・調査第二部・公安調査局などからなる。
略称は「PSIA」。〈歴代長官〉
緒方重威(シゲタカ):1993~1995。

さらに詳しく


言葉内視鏡検査
読みないしきょうけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内視鏡を使った体内の中空になっている臓器内部の検査

(2)visual examination of the interior of a hollow body organ by use of an endoscope

さらに詳しく


言葉内部監査人
読みないぶかんさにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記録が監査される会社の従業員であり、経営者と理事会に情報を提供する監査役

(2)an auditor who is an employee of the company whose records are audited and who provides information to the management and board of directors

さらに詳しく


言葉内閣調査室
読みないかくちょうさしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内閣情報調査室の旧称。

さらに詳しく


言葉内閣調査局
読みないかくちょうさきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1935(昭和10)発足。1937(昭和12)企画庁に編成され、さらに内閣資源局とともに、同年10月新設された企画院に統合。

さらに詳しく


言葉宇宙探査機
読みうちゅうたんさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の大気圏を抜けることができるロケット推進のミサイル

(2)地上からの観測によって不可能な太陽系の観測をする

(3)a rocket-propelled guided missile that can escape the earth's atmosphere

(4)makes observations of the solar system that cannot be made by terrestrial observation

(5)a rocket-propelled guided missile that can escape the earth's atmosphere; makes observations of the solar system that cannot be made by terrestrial observation

さらに詳しく


言葉巡査派出所
読みじゅんさはしゅつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察署の下部機構の一つ。管轄内の適当な場所に外勤巡査を派出し、警察事務を取り扱う所。
「じゅんさはしゅつしょ(巡査派出所)」とも、単に「派出所(はしゅつじょ,はしゅつしょ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉検査と修理
読みけんさとしゅうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車や機械の定期的な維持管理

(2)periodic maintenance on a car or machine

(3)periodic maintenance on a car or machine; "it was time for an overhaul on the tractor"

さらに詳しく


言葉検査済みの
読みけんさずみの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)試験されて、信頼できることを証明される

(2)tested and proved to be reliable

さらに詳しく


言葉満鉄調査部
読みまんてつちょうさぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南満州鉄道株式会社(満鉄)の調査研究機関。

さらに詳しく


言葉生化学検査
読みせいかがくけんさ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)内臓疾患の有無や治療効果判定のために行う検査です。血液や尿、細胞組織の一部を採取して化学的分析を行って判断します。

さらに詳しく


言葉秘密捜査員
読みひみつそうさいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員

(2)a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors

(3)(military) a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors

さらに詳しく


言葉筋電図検査
読みきんでんずけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋電計を使用して神経筋の疾患を診断すること

(2)diagnosis of neuromuscular disorders with the use of an electromyograph

さらに詳しく


言葉結腸鏡検査
読みけっちょうきょうけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)盲腸から直腸への結腸(結腸鏡で)の視覚検査

(2)鎮静を必要とする

(3)visual examination of the colon (with a colonoscope) from the cecum to the rectum; requires sedation

さらに詳しく


言葉腹腔鏡検査
読みふくくうきょうけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹の腔を検査するために小さく切開をする腹腔鏡によって行われる開腹手術(特に、卵巣および卵管)

(2)laparotomy performed with a laparoscope that makes a small incision to examine the abdominal cavity (especially the ovaries and Fallopian tubes)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉荷重検査器
読みかじゅうけんさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重さを量るための計測器

(2)固まりの量を示す

(3)a measuring instrument for weighing; shows amount of mass

さらに詳しく


言葉視力検査表
読みしりょくけんさひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)視力を検査するのに用いる

(2)一定の距離から読まれる図表

(3)a chart that is read from a fixed distance

(4)used as a test of vision

(5)a chart that is read from a fixed distance; used as a test of vision

さらに詳しく


言葉訪問調査員
読みほうもんちょうさいん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険を利用申請した人の家庭を訪問し、本人や家族からの聞取り調査を行う人のことです。各市区町村の職員や介護支援専門員などが担当します。

さらに詳しく


言葉認定調査員
読みにんていちょうさいん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)要支援、要介護認定の申請があった際に、訪問し、本人と家族へ面接をし、聞き取り調査を行う調査員を指す。

さらに詳しく


言葉認定調査票
読みにんていちょうさひょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)要介護・要支援認定に利用される全国共通の調査票です。記入内容は、サービス利用状況を記載する「概況調査」と、85項目の質問に答える「基本調査」、補足として記述する「特記事項」からなっています。

さらに詳しく


言葉関節鏡検査
読みかんせつきょうけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)損傷した関節を修理するための、最小限侵襲手術

(2)外科医は小さな切開を通して修復を行いながら関節鏡で関節を検査する

(3)a minimally invasive operation to repair a damaged joint; the surgeon examines the joint with an arthroscope while making repairs through a small incision

さらに詳しく


言葉骨密度検査
読みこつみつどけんさ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)レントゲンや超音波で、手やかかとの骨などの骨密度を測定することです。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]